マガジンのカバー画像

生き物いっぱいの谷津田で無農薬の米作り

10
JR総武本線の都賀駅近くの市街地に奇跡的に残された隠れ家のような谷津田で、無農薬、無化学肥料のお米を作ります。農業ではありません。年齢、性別問わず、誰もが自分らしく学び、楽しめる…
運営しているクリエイター

#谷津田

3月21日の田んぼ

3月21日の田んぼ

2月に入り水を張ってから1か月半くらい経った。

気温が高くなって1番田んぼのアオウキクサがかなり増えてきた。

不思議なことに左側の2番田んぼもアオウキクサがあるんだけどそんなに増えてない。

水は2番田んぼに入ってから1番田んぼに流れるようになってるので1番田んぼの方が水温が高いのか?

ネットで調べてみると、アオウキクサは水中に酸素を供給する、水を浄化するなどの効用がありますが、増えすぎると

もっとみる
3月7日の田んぼ

3月7日の田んぼ

今年は耕さないと決めたので、2月に入って水を張ってしまったらあまりやることがない。畦の雑草もまだ伸びてないし。たまに水位を確かめたり、雑草や生き物の様子を見るために田んぼに行く。

水位は安定してる。

1番田んぼの出口の水門からは勢いよく水が流れ出している。ここの地下水は驚くほど潤沢なのだ。こんな条件の良い場所は貴重だ。きっと大昔から田んぼだったに違いない。

緑の小さい粒々はアオウキクサという

もっとみる
11月4日の田んぼ

11月4日の田んぼ

前回に引き続き溝掘りをやりました。

前日の夜に雨が降ったのであちこち水が溜まってましたが、前回掘った溝を水がしっかり流れていたので水路を設けた効果はあると思う。

効果を拡大するためにさらに溝を掘ります。

ちなみに手前の男性は我が息子です。

ここのところ週末のお天気が良くなかったので、この日の秋晴れは本当に気持ちよくて、キツい溝掘り作業も決して辛くはない。

溝掘りもようやく目処がついたとこ

もっとみる
10月20日の田んぼ

10月20日の田んぼ

そもそも谷津田は水が溜まりやすい。ここのところ大きな台風が二つも到来して大雨が降ったので、稲刈り後の田んぼだというのに薄っすらと水が張ったような状態。二番穂がだいぶ伸びて刈らなきゃと思ったものの、水浸しでは刈払機が使い辛い。

というわけでまずは水をなるべく抜くために水路を掘ることに。

こうやって鍬(くわ)で土泥をすくっては畦(あぜ)へ積み上げます。なかなか重労働。独りだと気が遠くなるような作業

もっとみる