見出し画像

KAGAWA Cycling Map 志度寺~大窪寺ルートを実走 2020/10/06

今回の KAGAWA Cycling Map の実走レポートは、志度寺から大窪寺、安戸池を経由して三本松に至る東讃ルートの中の志度寺から大窪寺までの行程を書かせてもらいます。

1志度寺から長尾寺へ

画像1

スタートは八十六番札所志度寺からです。ルートに指定されている本当のスタート地点は国道11号線の志度寺交差点の様ですが、せっかくここまで来て志度寺にお参りしない訳にはいきません。
早朝のお寺の清々しい雰囲気を感じつつスタートです。

ルートは志度寺交差点から志度山川線(県道3号線)を真っ直ぐ、ひたすら南下します。
オレンジタウンの坂を越え長尾の市街地を走ること約7km。
あっという間に八十七番札所長尾寺に到着です。

画像2

ただ、志度から長尾に抜けるまでのこの志度山川線、今まで走ったルートの中で最も走り辛い道でした。
まず道幅が狭くてほとんどの区間が追い越し禁止。
さらにちょうど通勤時間帯だった為、交通量も多めで後ろの車に気を使いながらの走行となりました。
そして自転車には厳しい登り基調。
もう3拍子揃っちゃっております。
解決策としては諦めて歩道にエスケープするくらいしかなさそうです。

2山岳区間

そんな志度山川線もさぬき東街道(県道10号線)を越えるとガクンと交通量が減って走り易くなります。
ただ交通量が減るのに比例して道路の斜度は上がっていきます。

画像3

遠くに前山ダムの堤体が見え始めると、いよいよ東讃ルートの山岳区間に突入です。
ダムまではややきつい登りが500mほど、山岳区間のプロローグと言ったところでしょうか。

画像4

そしてダム湖畔まで登れば「道の駅ながお」で休憩することが出来ます。
この先暫く登りが続き、休めるような場所も有りませんので、ゆるポタ志向の方はまったりされるのもよろしいのではないでしょうか。

「道の駅ながお」を後にするとこのルート最大の距離4km、高低差200mの登り区間です。道は奇麗で走り易いですが、時々ダンプカーが通るのでふらつきは厳禁です。

画像5

峠は切り通しで眺望はあまりよくありません。
ちょっと下ったところにコミュニティバスのバス停が立っておりました。
「額峠」何と読むのでしょうか?

多和駐在所の交差点まで下ったらT字路を左折。国道377号に入ります。
後は道なり。
心癒される里山の風景が登りの辛さを忘れさせてくれます。(たぶん)
生活道路の分岐が何カ所か有りますが「大窪寺」の看板に従って走ればルートミスすることはまず無いでしょう。

画像6

大窪トンネルの手前を左折すればいよいよ最後の登り。
大窪寺は目の前です。

3八十八番札所大窪寺

画像7

第1駐車場を越えると大窪寺の仁王門が見えてきます。
自転車で来たらそのまま仁王門の右手の駐車場へと入りましょう。

画像8

なんと仁王門の裏に自転車ラックが有るんですね~
納経所では空気入れも貸してくれるそうです。
ここから大師堂の脇を抜けて本堂へ向かっても良いのですが、雰囲気を楽しむなら一度仁王門から外へ出て、お土産物屋さんの前を通って正面の石段を登られることをお勧めします。

画像9

紅葉シーズンになったらまた訪れたいと思います。

4俯瞰

画像10

写真ではご紹介出来ておりませんが国道377号沿いの里山の風景はなかなかに素晴らしいものでした。今度訪れる時は脇道も訪ねてもっとゆっくり走りたいと思います。
長くなるので大窪寺から三本松までの行程は別項にさせて頂こうと思います。

5追記 2022/11/04

大窪寺のバイクラック

大窪寺のバイクラックの設置場所ですが、仁王門の裏では分かりにくかったのか、門前通りの公衆トイレの横に変更されておりました。
お土産物屋さんのすぐ横なので便利ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?