見出し画像

【英単語暗記】英英辞典って、使った方がいいの?

はい、どうも、やまちゃんです。
今回は、英単語の意味を調べるときに、英英辞典を使った方がいいのか?というお話です。
英英辞典とは、英語の意味が、英語で書いてあるものですね。

日本語の国語辞典のようなものです。
国語辞典は、ある日本語の意味を、日本語で説明していますよね。
それの英語版だと思ったらいいです。

だからもともとは、英語ネイティブが、英単語の意味を調べるときに使うものですね。
中には、英語学習者向けという英英辞典もあります。

まず、英英辞典を使った方がいいと言われる理由を見てましょう。

・英単語の細かいニュアンスが分かる。
・英語を英語のまま理解する力を養える。
・言いたいことが出てこないときに、別の英語で説明する力が養える。

などが考えられます。

では、あなたはが英英辞典を使った方がいいのでしょうか?

初級者は英英辞典を使わずに、日本語で覚えた方が早いです。

英英辞典では、英単語の意味が、英語で説明されています。
その説明に出てくる英単語が分からないからです。

そうすると、その分からない英単語を、また調べるという状況が起こります。

そうして調べた英単語の説明にも、また分からない英単語が出てきたりします。

時間がかかる上に、結局、よく分からないという結果になります。

実際、英検2級レベルを超えたあたりの生徒に、英英辞典で調べさせると、「どういう意味か分からない」と返ってきます。

「調べてもよく分からない、時間がかかる」という点において、初級者は、英英辞典を使わず、日本語で覚えた方がいいです。

早く分かることを増やすのが、初級者の段階ですから。

では、英英辞典を使ったらいい人は、どんな人なのか、その辺りを次回お話しできたらと思います。

やまちゃん(山下和宏)

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?