見出し画像

アドベントカレンダー

 この前スーパーで見かけたアドベントカレンダー。
 確か12/1か2くらいに見つけてこの惨状だったのでかなり興奮しました。尊厳破壊感高くないですか?この毎日1つずつお菓子を開いて、クリスマスまでの25日を楽しむために作られたものが(悪意か無邪気かはわからないけど)本懐を遂げることなく、しかも本懐を遂げることがもう二度と叶わない見るも無残な姿にされ、しかもその姿が衆目に晒され続けているこのシチュエーション。
 いいね。


 お手軽尊厳破壊の例


 閑話休題。

 先日の甘味厨で行ったカフェにもアドベントカレンダーが売っていて、人生で一度くらいはアドベントカレンダーやってみたいんだよな〜という願望がぶり返していました。
 でも日めくりカレンダーもまともに使えない人間なのにアドベントカレンダーなんてやった日にはひどい虫喰い状態になりそうです。いや、達成した日が穴空いて達成しなかった日が残るから逆虫喰い?

 なんか1日でも忘れるとめちゃくちゃ罪悪感を抱いてしまうので怖くて手を出せない節はある。さっきの尊厳破壊の話に通じるんだけど、やっぱり毎日開けてもらうためにあるアドベントカレンダーの本懐を遂げてあげられないとすごく申し訳なくなってしまう。
 背徳感と倫理観は表裏一体。高い倫理観を持ち合わせているからこそ、その倫理観に背く行為、シチュエーションに興奮するというわけですね。何の話?



 アドベントカレンダーと言えば(唐突)
 今ポケカの記事でのアドベントカレンダー企画が実施されています。(部外者なのでリンク等は省略させていただきます)
 そして本日は僕の友人の記事のターンです。

 対人ゲームで忘れてはならないのはマナー。
 お互いの些細な気配り一つで真剣勝負でありながらも楽しい時間を過ごすことができます。この記事はそんなポケカのマナーについての解説記事となっています。
 僕も自作マナーをいくつか提供させてもらったので、是非読んでみて今後の対戦に活かしてもらえればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?