見出し画像

第六章 社会人: 決断⑤自分と向き合う〜諦めたらそこで試合終了ですよ〜

※スラムダンクファンの方申し訳ありません
内容一切関係ありません

I am 頑固と素直のハーフ&ハーフ.
こだわりになる時もあれば 
最終的に ほこさきが自分になって、自分を下げまくるときがあります

「安西先生、私も自分と向き合いたいです」

ということで、書きます

————-読み飛ばしてください笑—————-

私の過去の試合一覧です 
それでは、ミュージックどうぞ!

♪愛をとりもどせ!!/北斗の拳

■STAGE1 小学生
なぜ友達と比べて外食が少ないのか(美味しいお母さんのごはんを食べていました)
なぜちゃおorりぼんで選ばないといけないのか(全部買ってもらえる友達がいました)
なぜ友達とディズニーランドに行っては行けないのか(都会で育ちました)
なぜ携帯を持たせてくれないのか(早くギャルになりたかった)

■STAGE2 中学生
なぜ私よりも妹のほうが早く&すんなり携帯を持てるのか(交渉するのに必死だったのにお姉ちゃんは不利だと主張しました)

■STAGE3 高校生
なぜ勉強をしているのに爆音掃除機をかけにくるのか(突然の音が苦手です)
なぜ夜中2時まで遊んじゃいけないのか(ジモティーイケイケでした)

■STAGE4 大学生
妹と演劇のあれこれをしているのになぜ早く寝なさいと言うのか
(夜しか時間が合いませんでした 楽しくなるとデカい声でふざけてしまいます)


父が間に入れなくなってしょぼんとなるほどです(お父さんごめんネ🥺)
夕食が冷戦状態になります(お父さんごめんネ 🥺うるうる)

試合結果








母の全勝

ははつよし ははしかかたん たまに父がアシストでじょいん 夜中2時の件は、選手交代で父が出てきました それはびっくり


私に将来子供ができてこんなこと言ってきたらどうだろう むしろこんなことばっかでしょうね

手強そうだなと思います わら

ただ私も常識人でありたいと願っていますので、大勢の前で声を荒らげたりしません

あ、2回ありました

1戦目:「人のせいにすな」
中3 社会の先生 他の先生に責任押し付けたので
←ごめんネ

2戦目:「体育館裏集合」
中3 後輩のお菓子がバレて部活停止になりました
ガチギレ&〆ました 引退かかってるんで 
←やるんだったらなにがなんでもバレルな!!命をかけろ!!

(+同窓会~成人式後の●● やんちゃ2人組にヤられました こんにゃろーーー!わら)

ミュージックオフ

———————————————-

もう全部笑い話です
ありがたいことに、毎日予定がありましたので
嫌でも気持ちを切り替えて過ごせました

書き出して見ると面白いです
外的要因をうちに持ち込んでるものばかりです
巻き込んでしまった方々申し訳ありません
あとは大事にしたかったり、憧れてるものだったり、当時を思えば必死でした

金銭的に解決することもあれば、自分の立場を理解すれば許せることもあります その事柄を受け入れる自分じゃなかっただけ

頭でわかっていても、人は外的要因に触れながら日々生きていますので 己との戦いです 

ただ起きたことは全て、今後のために必要なことですね 自分のために起きています

家族に関しては、昔から愛情のかけ方が変わっただけで愛情の量は変わらないなと

それが家族だなってわかりました

なんだかスッキリしました わら

長年付き合ってもらってきた家族お友達周りの皆様ありがとう

お付き合いいただいた方失礼しました🙇‍♀️

安西先生、私も自分に戻ります 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?