見出し画像

【60代半ばでサラリーマンからフリーランスに転身】その4

湘南は藤沢より、こんにちは。
前回書いたのが2月11日ですから、またまた1ケ月間が空いてしまいました。今日は3月11日。そう、2011年の同じ日に東日本大震災が起きました。私は東京都内のビル3階のオフィスで仕事をしていました。お亡くなりになられた多くの方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

今日の記事の見出し写真ですが、本文とは直接関係はありません。鉄道好きの私が学生時代の1975年に地元の茅ケ崎市内の東海道線で撮影した下り電車です。いわゆる「湘南電車」という名前が付けられた最初の車両で、80系と呼ばれる電車です。私が二十歳の時の撮影ですから、もう46年も前の写真ですが、今となっては貴重な記録になりました。写真というのは時が経ってから価値が出ることも多いですね。今はスマホでもどんどん撮れてしまう時代ですから、ほんとうに残したい写真は、できるだけ撮った日に整理して保存しておきたいものです。

さて、本題に入りますが、私は相変わらず自宅ではイマイチ気合が入らないので、毎日規則正しく早起きして(年のせいで早くに目が覚めてしまう)、コワーキングスペースに出勤。夜の閉店時間まで仕事をしています。前回も書きましたが、フリーランスですと自宅にこもって仕事をするのが合っている方もいるでしょうが、私の場合はコワーキングスペースに行って、馴染みの方々と挨拶したり言葉を交わしたりしながら日々過ごすのが性に合っています。もしも私と同じような感じで仕事をしたい場合は、地元のコワーキングスペースを訪ねてみて、ご自分のスタイルに合いそうなところを見つけてみるのもよろしいのではないでしょうか。

この1ケ月で起きた変化を報告します。最初に、確定申告を生まれて初めて税務署にて実行しました。先ずは電話で相談して、持ち物を確認した上で昼過ぎに所轄の藤沢税務署に行ってみましたが、コロナの関係で入場制限をしていて、整理券がないと税務署内に入ることもできない状況でした。LINEで翌日以降の入場整理券をゲットすることもできたのですが、翌日の朝7時過ぎに税務署入り口に並んで、開場の最初のグループで入場することができました。入場後は担当者の指示に従って、先ずはパソコンで諸々入力。次にスマホコーナーに移って、これまた担当の方の指示に従って諸々入力。そうこうしているうちに申告書類がスマホ上で完成してしまいました。最後に「送信」を押して無事に確定申告は完了しました。

もう少し書きます。私の場合は昨年末までサラリーマンだったので、マイナンバーカードの必要性を感じる機会が無く、個人番号の通知をもらっただけで、カードの発行を申請していませんでした。ところが、フリーランスになってみると、マイナンバーカードそのものが活躍する機会は意外と多いので、やはりマイナンバーカードそのものを持っているほうが便利です。まだカードをお持ちでいない方は、ぜひともお持ちになることをお勧めします。

次に、個人事業の開業届と青色申告の申請を、同じく税務署にて行いました。こちらはものすごく簡単で、確定申告とはえらい違いでした。青色申告の申請をしたので、来年の確定申告に向けて早速に日々の出納をつけ始めました。私はコワーキング仲間のフリーランスの先輩にいろいろと教えて頂けるのでクラウド会計ソフトである「freee会計」を利用することにしました。Webで簡単に登録してすぐに使い始めることができます。日々の経理から確定申告までをサポートしてくれるので、入力さえ確実にしておけば、フリーランスとして初めてになる来年の確定申告で苦労しなくて済みそうです。

まだFreee会計に登録したばかりですが、先ずは開業日として届けた日に遡って交通費などの入力を行いました。勘定科目もプルダウンメニューから選べばよいだけで簡単です。サラリーマン時代から普通に会社の会計システムに入力していたのですが、個人事業主としての入力は新鮮な感覚があります。Freeeから請求書も出せるし、これだけで会計のほとんどをこなせるとのことです。先輩の教えは、開業したらできるだけ早くFreeeでも弥生でもいいので登録して、出納をつけ始めなさい、というものでした。

次にやらないといけないことは、プライベートとフリーランスのお金の管理を明確に分けるために、銀行に行って個人事業専用の口座を開設し、クレジットカードなどを紐づけすることです。幸いにも、地元の信用金庫に残高があるだけの口座があるので、それを有効活用することにしました。まだ行っていませんが、この結果がどうなったかのかは、参考になるかもしれませんので、後日具体的に報告します。

こんな感じで、どうしてもこなさなければいけない事柄をクリアした1ケ月でした。これで、フリーランス(個人事業主)として活動してゆく上での公的な手続きは完了しました。あとは60代半ばということで、年金のお話しなどありますが、それは次回に回します。そして、具体的な仕事の話題は、別のタイトルで書くことにします。

フェイスブックページのほうで仕事の話題は一部ですが書いていますので、ご興味あれば参考にされてください。ご質問などもお気軽にメッセンジャーからどうぞ!https://www.facebook.com/%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D-108584708353820/?ref=pages_you_manage

今回はここまでにしますが、今後はあまり間を空けずに投稿できるように頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?