見出し画像

毎日クロスワード。3月21日,今日は何の日?心理学者John Ridley Stroopの生まれた日!

[ サイトマップを見る ]


概要 このページでは「今日は何の日?」にちなんだクロスワードパズルを毎日提供しています。昔のことを思い出し,それを題材に周りのひとと会話するきっかけづくりにお使いください。毎日提供!(たぶん)

クロスワードにチャレンジ!

今日は何の日(ヒント)

3月21日はJohn Ridley Stroop(ストループ)の生まれた日です。

ストループは1897年の3月21日生まれました。一般にはあまり名前は知られていませんが,心理学ではたいへん有名な先生で,ストループ課題で有名です。どんな課題が,実際にやってみてください。

下に gif アニメーションがあります。+ のあとに文字がでてきます。漢字が出てきましたら,文字は読まないで,文字の色の名前を大きな声で言ってください。電車のなかでしたら,降りてからお願いします。色には赤と緑と黄色があります。文字ができてきたら,すぐさま,「あか!」「みどり!」「き!」と叫んでほしいのです。

図1. 文字を無視して色を言う

やってみるとすぐわかりますが,なかなか難しい問題です。文字を無視して,色の名前を言うのに,おもわず文字を読んでしまうのです。

この現象をストループ現象といいます。

文字は過剰に学習しているため,見ただけで自動的に言ってしまいそうになるという現象です。

自動的なこころ(こころ)のはたらきは,意図的にはコントロールできないということを表しています。わたしたちは何でも自分(じぶん)のことを自分でコントロールしているつもりですが,長年の習慣によって,無意識に判断し行動までしてしまうという一面をもっています。

実際,心理学ではこころには意識(いしき)的にはたらく部分と,無意識的にはたらいてします部分があると考えています。実際は,無意識的に判断し行動している部分がかなり多いのではないかと私は思っています。

このストループ課題をまわりのかたとやってみて,会話のきっかけになればと思い,この記事を書きました。

関連する記事


3月19日の答え


[ サイトマップを見る ]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?