【雑記】01/05の日記

 とりあえず30日くらい。1月中は頑張ってみよう。で

01/04

 やったこと。

  • 【0700】起きる

  • 【0730】朝食

  • 【0830】「クズなあかり」を調べる

  • 【0900】「エピックミッキー」を調べる

  • 【0930】家事

  • 【1000】ニコニコの通知から動画を見る

  • 【1045】飛行機事故に関するXのポストを見る

  • 【1100】noteの記事を書く

  • 【1110】ゆっくり文庫を見る

  • 【1130】Xを見る

  • 【1145】ニコニ広告をする

  • 【1200】昼食。スパゲッティを食べに行く

  • 【1300】BOOKOFFで物色

  • 【1345】STG動画をつべで見る

  • 【1400】「おちゃめ機能」を調べる

  • 【1445】「ライフハック大全」を読む

  • 【1510】机上の片付けをする

  • 【1530】「オズワルド・ザ・ラッキーラビット」を調べる。1630までダラダラとネットサーフィン

  • 【1645】Xを見る

  • 【1700】「NightRunner」を調べる

  • 【1730】ニコ生を見る

  • 【1815】noteで記事を書く。近くの歯医者を調べる

  • 【1830】夕飯。餃子。

  • 【1915】Xを見る

  • 【1930】つべを見る

  • 【2000】編集をする

  • 【2045】天則をする

  • 【2110】鋼鉄のヴァンパイアをする

  • 【2150】Xを見る

  • 【2230】「先輩がうざい後輩の話」を読む

  • 【2300】風呂に入る

  • 【2345】寝る

 うーん。Xを見る時間、関係ないネットページを見る時間が長い。ここを読書とか別のものに変えれば気持ち良い生活ができる気がする。就寝も2230くらいにはしたい。

noteの利用

 過去時間を指定しての投稿、(ユーザーごとの)記事検索、タグが無いことから、fc2ブログやTumblrへの以降も少し視野に入れていた。これらの仕様は作品制作後記を作るのにうってつけだからだ。でもやっぱりnoteを継続することにした。

 【動画用】ニコニコ・YouTube、【つぶやき】X、【記事】noteの4(3?)本柱で十分なのと、fc2は画像のアップロードにいちいちアップロードページを挟まないといけない(しかも別ウィンドウ)こと、Tumblrは記事を書く部分が書きづらいのと(テーマ次第ではあるのだが)日付表記や埋め込みに難があることに煩雑さを感じた。

 特に画像のアップロードの手間は、動画のスクリーンショットを多用する制作後記には全く向いていない。

 noteは簡単に画像を貼り付けられる(普通のブログだったらfc2よろしくアップローダーを挟まないといけないだろう。その点ではnoteが異例とも言える)し、埋め込みなどの規格が統一されているため利用しやすい。

 本音を言えば、ニコニコブロマガさえ復活すればそっちを使いたい(つぶやきを統合した記事・動画などの全てがニコニコで完結するため)のだが、復活は絶望的なので諦める(このnoteというサービスに、ブロマガからの移行者や記事の転載を行っている人が多いのが個人的に皮肉っぽく面白い)。


 書こうと思っていたネタが他にもあるはずだが忘れたのでここまで。思い出したら追記。

 以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?