見出し画像

【雑記】そりゃ見ないよ

 どうも、霜月です。

 この記事で一貫性のなさを自己啓発的に書きましたが、そういえば私が登録・フォローしている人も動画によっちゃ見るも見ないも分けるよなと思いまして。そこの話。

【注意】
 この記事はあくまで個人の感想で、取り上げた方に物申したりする気は一切ありませんし、自由に活動していただきたいなと思います。

さいちょう氏の場合

 この人は「ボイロ(広義)だから」「ガジェット系紹介だから」という理由で見ている。なのでこの人がいきなり

ずんだもん「今回はamazonで売られていた、激安ゲームを実況していこうと思うのだ」
めたん「いや最初から怪しい日本語じゃない!」

 などとやり始めたら、私は多分見ない。せめて葵側でやるか、別のキャラ(今まで出てきてないキャラ)でやってくれと思う。

 とはいえ、大々的に生声などに転向しなければ見るかなあ。

ビートまりお氏の場合

 この方は本人のファンだから登録しているので、今回取り上げる方々とは登録動機が別。

 それでも私は彼の「STG実況」や「東方」の面が好きなので、「プロセカ」やら「ストリートファイター」やらは基本見ない(「ストリートファイター」は最近格ゲーにハマり気味なので今後は見るかもだけど)。

※2024年6月追記。ストファイにハマったのでめちゃ見てます。

 それでも【ビートまりおの配信・動画】であることが重要なので、別ジャンルに移行したからフォローしなくなる……ということはないはず。

ホッカイロレン氏の場合

 この方は「スター・ウォーズ」と「映画レビュー」の面で見ている。本人のファンではあまりないので、中の人のチャンネルは見ていない。

 だからそれから外れたことを彼がし始めたら多分見ない。スター・ウォーズ実況でギリギリか。

※2024年6月追記。思想・ノリが合わなく感じてきたので見てません。

TKB 0111A3氏の場合

 この方を知っている人は少なそう。外国のFM系アレンジャーだ。

 私はこの方を「マイナー選曲アレンジ」という理由でフォローしている。あきやまうに氏などによる黄昏版や、Zun's Music Collection版に準拠したアレンジなど。広義的には東方アレンジだから良いのだが、東方アレンジ以外に手を出されると多分見ない。

雪原てとら氏の場合

 私の動画の師。この方を見ているのは「映像学区」を配信しているから。本人のファンだから見ているのは見ているのだが、旅実況よりも映像学区を投稿して欲しいなあと言う思いがある。


 以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?