見出し画像

たぶん今年買うものリスト【2021年】

「欲しいもの」とは別に、おそらく今年中に買わないといけないだろうなと思っているもの一覧です。買うとは言っていないし、参考にもなりません。


プリンター:老朽化

主に確定申告と年賀状作成で使用しているプリンター。コンビニでも1枚20円で印刷できるので、使用頻度とインク代を考えたらいらない説もあります。年賀状もあまり出さないしね。ただ、何かとあったら便利。


レターケース:実は持っていない

どこにでもありそうなケースですが、実は持っていません。ケーブル類や書類などはお菓子の箱に入れて保管しているものの、けっこう場所を取りますよね。確定申告の領収書類も年を重ねるごとに増えるので1つは持っておきたいところです。

画像1

工夫次第ではケースなんていらないんだろうけど、ちゃんとしたものが欲しくなる性格……。


母の新しいスマホ:iPhoneはマジで2年しか使えない

わたしは根っからのAndroid信者なのですが、母はどうしてもiPhoneがいいと言ったのでiPhone6sを買いました。それから2年ちょっと、バッテリーがダメダメで充電できません。今月中にでも新しいスマホを買います。iPhoneの恐ろしさを体感したようで、次はAndroidにしたいそう。シャオミ、いい感じだね。


おしゃれなケトル:所有感は大切

パール金属のケトルは1年で壊れました。やっぱり、中華製の安物はダメです。身体に入るものですし、ブランド品がよさそう。高くても長く使えるならトータルコスパもいいですしね。


ワイヤレスイヤホン:散歩に必要

アンカーのワイヤレスイヤホンを弟にあげてしまいそのまま。音楽を聴けないと散歩する気にならならず、今週末のタイムセール時にでも買おうかなと。アンカーやタオトロニクスの製品は持っているので、SOUNDPEATSとかいう中華メーカーを試してみたい所存。

1万円以下で無難に選ぶなら、アンカーのSoundcore Liberty Air 2がベストだと思います。わたしも1世代前の製品を使っていましたが、高コスパで大満足。ノイキャン欲しいなら、Appleの例のやつSonyかな。高いけど。

ゼンハイザーも気になるけど、高い。イヤホンは消耗品だと思っているので、1万円越えはきついです。


実はこんなもん

終わっちゃいました。「欲しいもの」はまだまだありますが、必要なものは昨年中にある程度購入し尽くしたんですよね。デスク周りも快適です。

物欲の原因がストレス説もあるので、冷静に見直さないといけません。昔から新しいもの好きではありましたし、たぶん性格だと思いますけども。

これだけモノを買っているので、けっこう売るものがあるのかなと思いきや、今までモノを持たない生活をしていたため、ほとんどないんですよね。マジで軽バン1台分でしたし。w

まあ、これはこれ。今は今。いろいろな生活を試してみるのも面白いですね。


2021年最初の欲しいもの一覧


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)