見出し画像

ADDressで移動しながら仕事をするのもアリかなって

車中泊生活と言いつつ、この時期は寒すぎるしポータブル電源の充電が2日しかもたないので、ほぼ実家で寝泊まりしています。ただ、やはり今の生活は何かとよくありません。


  • 生活に必要なことを親に甘えている

  • 祖母に対する怒鳴り声が苦しい(もともと怒鳴り声のある家に生まれたのだが、外に出て違和感を覚えた。本人たちはそこまで思っていないのかもしれない)

  • 実家にいると昔のことばかり思い出してしまう

  • 何となく気を遣う

  • 作業環境的にも微妙


まあ、それっぽい言い訳を探してみましたが、結局のところは直感です。いきなりどこかに家を借りるというわけではありませんが、3月末までふらりと動くのもアリかなーとかとか。

実はね、世の中には「ADDress」という月4.4万円で住居を確保できる素晴らしいサービスがあります。佐賀県内には2件、九州全域では24件も物件があるもよう。(てか、佐伯のさんかくワサビも対象だったわ)

今のモヤモヤ点として、ネットで生活しているので人と話す機会も極端にないんですよね。なんかこの環境は心地よくないし、変なところで悩んでいるといか、メディア作りという目標だけに集中できていません。

最近まで一人のほうが集中できると思い込んでいたのですが、よくよく考えると、例えばカフェとか学習室とか、人がいる空間のほうが集中できる人間だったことを思い出しました。

それで、「明日からADDressで九州周遊するか^^」というのは、まあできないお年頃でして。解決すべき問題を羅列しておこうかと。


  1. 確定申告~~(なんもしてねぇ)

  2. さがなら!の取材(3か月で250件目標)

  3. 実家の片付け(やり始めたからかえって散らかっている)


うーん、こんな感じ。お金の問題もあるけど、まあまあ今年1年生活できるくらいの貯金はあるので大丈夫です!(いざとなったら農業バイト紹介してください)

昨年末にツイートしていたこと、まさかの1か月足らずで実現する説もある(笑)


いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)