見出し画像

躁とうつの間をキープ【入院日記】

退院まで20日ほどとなりました。日記として残しておきます。

メンタル的には安定していると自分では思っています。+10〜−10で状態を表すと、今は−2をキープしています。

10月1日から6日ごろまで、軽い躁状態でした。今までは気にもしなかったけれど、振り返ればnoteを書く頻度が高くなっていたし、いつも以上にアイデアが出ていたように思えます。+3くらいでした。

7日の午後から12日ごろまでうつ状態でした。ただ、夕方に薬を飲めば落ち着くレベルだったのと、性格的に思い込みやすいため、勝手に「躁がきたからうつになる」と決めつけていた可能性はあります。

そもそも、+3と自己判断しましたが、それくらいなら普通の人でも上下するだろうとは思ったり。フラットな状態というのが考えるとわからなくなりますね。

薬のはなし

服用中の薬は以下の2種類です。(1日量)

バルプロ酸ナトリウム錠アメル・200mg
オランザピン・2.5mg

一時期、バルプロ酸の量を倍にしてもらったのですが、副作用なのか一気に気分が落ち込み、日中も横にならないとしんどいくらいだったので元の量に戻してもらいました。先生曰く、しばらくこの量を継続するとのことです。

もともと、ラツーダを飲んでいましたがどうも効いている感じがなかったのでオランザピンに変更となりました。ラツーダのほうが副作用は軽いみたいなので、オランザピンを服用しなくてよくなるか、せめてラツーダに戻るといいなぁとは思っています。先生次第ですね。

入院して2週間はデエビゴ(2.5mg)という睡眠薬も飲んでいました。自然に眠れるので薬ってすごいなぁの一言。今は睡眠薬がなくても8時間眠れているのでそこは安心ですね。薬は少ないに越したことはありません。


体重が増えた

入院中は週に1回、先生と面接があります。2分くらいであっさり終わるんですけどね。次回は「12月から仕事をしてもよいか」と相談してみようと思っています。職場は決まっていません。やっぱり農業バイトかなぁ。

それと、体重が7kgも増えました。病院食が2,200キロカロリーあって、そこから間食を結構してしまっているので仕方ありません。とてもお腹が減ります。

入院前は痩せていたので、実質3kg太った感じ。BMIは22くらいです。ちょっと絞らないといけませんね。暇だからついつい食欲に負けてしまう部分もあります。家に帰ったらベスト体重(55kg)に自然と戻れるかもしれません。年も取っていくので体重管理には気を配りたいし、塩分や糖分のとり過ぎにも注意ですね。


退院後のはなし

家に帰ったら、とりあえず身体を動かしていきたいです。興味が出てきた神社巡りに出かけてみたり、春に向けて土作りをやってみたり。

正直、ちょっと退院したくなっています。うつ気分は良くなっているし、逆に他の患者さんを見ている方が気が病むといいますか、日常生活に戻ったほうが色々考えなくて済むんじゃないかなと、ここ数日思っているんですよね。良い傾向だと思います。

もちろん、不安はあります。今週もいきなりパニックが襲ってきて、半日横になっていました。スーパーなど人が多いところではまだ軽いめまい感と精神的に引っかかる感じもします。ショッピングはまだまだ楽しめそうにありません。

あれだけ好きだったショッピングが楽しめないのは悲しいですが、それもいつかは回復するでしょうし、今は別の場所で楽しみなさいというメッセージかなとも思います。

病院の食事も美味しく作ってはくださっていますが、やはり刺身とかジャンキーなものとか、たまには食べたくなっちゃいます。食を楽しむことも大事だなと、入院して制限がかかって改めて思いましたね。居酒屋メニュー食べたい…。(改めて大谷選手ってすごいよね)


日々の楽しみとか

最近は週に4日できる「外出」を楽しみにしています。近くの神社巡りしたり、景色を楽しんだり。歩くのがまだちょっとしんどいのですが、こうやって体力をつけていきたいですね。

外出できない日は読書するかゲームするかです。作業療法にも参加して、陶芸や革細工・塗り絵などを楽しんでいます。ただ、残りの12時間をどう過ごすか、みなさんも苦戦しているようです。特にこういう精神疾患って、自分のことを考えるほど苦しくなります。

わたしも他の患者さんと交流がゼロではないのですが、あまり病気の話を聞きたくないと思っちゃうんですよね。自分に投影してしまうというか、余計に色々と気にしてしまうというか。まあ、コミュ障の言い訳だと思ってください。笑


P.S.

明日も外出できるので近くのショッピングモールへ歩いて行ってみようかなと思います。人混みに慣れる練習も兼ねて。なにか美味しいおやつも食べてきたいですね^^

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)