マガジンのカバー画像

「つながり」を読み解く英文読解

28
〈「つながり」を読み解く英文読解〉のまとめです。(1)から順番にお読みください。良かったら「いいね!」を押していただけると励みになります。よろしくお願いします! ※文法・構文に… もっと読む
運営しているクリエイター

#受験英語

「つながり」を読み解く英文読解(11)~連結表現④:逆接・対比~

【1】[02.20] 逆接(an adversative conjunction:逆態接続):A⇔B▼前回までは「順接」につ…

Y's Factory
4年前
15

「つながり」を読み解く英文読解(12)~連結表現⑤:説明①~

▼今回からは連結表現のうち,「説明」を表すものについてお話しします。今回はその中の「具体…

Y's Factory
4年前
16

「つながり」を読み解く英文読解(13)~連結表現⑥:説明②~

▼今回は,前回(「つながり」を読み解く英文読解(13)~連結表現⑤:説明①~)に引き続き,連…

Y's Factory
4年前
8

「つながり」を読み解く英文読解(14)~連結表現⑦:説明③~

▼前回の〈「つながり」を読み解く英文読解(14)~連結表現⑥:説明②~〉に引き続き,今回も「…

Y's Factory
4年前
11

つながりを読み解く英文読解(15)~情報構造①~(3/14一部更新)

▼今回からは,「情報構造」についてお話していきます。 Halliday produced characterisation…

Y's Factory
4年前
15

「つながり」を読み解く英文読解(16)~情報構造②:主題(シーム)と題述(リーム)(1…

▼前回は,英語の情報構造について次のような話をしました。 ①旧情報 ・筆者/話し手が,読…

Y's Factory
4年前
17

「つながり」を読み解く英文読解(17)~情報構造③:主題(シーム)と題述(リーム)(2)~

▼前回は,英文の情報構造を考えるにあたり,センテンスを「主題(シーム)」と「題述(リーム)」という2つのパーツに分けて把握することについてお話ししました。今回はその続きになりますので,前回の記事をまだ読んでおられない方はこちらからお読みください。 ▼今回は,なぜ〈「主題(シーム)」と「題述(リーム」)というややこしい考え方が必要なのか,それが英文を読む際にどのように役に立つのかということについてお話ししたいと思います。 【1】前回のまとめ▼前回お話ししたことをまとめると以

「つながり」を読み解く英文読解(18)~情報構造④:主題(シーム)と題述(リーム)(3…

▼今回は,前回まで学んできた〈主題(シーム [T])/題述(リーム[R])〉という考え方を使っ…

Y's Factory
4年前
11

「つながり」を読み解く英文読解(19)~情報構造⑤:情報運搬構文(1)~

【1】これまで学んだ概念の整理▼これまで説明してきたように,英語の情報の流れは,通例,〈…

Y's Factory
4年前
14

「〈つながり〉を読み解く英文読解」によせて

▼いつも読んでいただきありがとうございます。「〈つながり〉を読み解く英文読解」について,…

Y's Factory
4年前
25

「つながり」を読み解く英文読解(20)~情報構造⑥:情報運搬構文(2)~

▼前回に引き続き,情報運搬構文(information packaging)の続きです。前回は,9つの情報運搬…

Y's Factory
4年前
11

「つながり」を読み解く英文読解(21)~情報構造⑦:情報運搬構文(3)~

▼前回に引き続き,情報運搬構文(information packaging)の続きです。前回は,9つの情報運搬…

Y's Factory
4年前
8

「つながり」を読み解く英文読解(22)~情報構造⑧:情報運搬構文(4)~

▼前回に引き続き,情報運搬構文(information packaging)の続きです。前回は,9つの情報運搬…

Y's Factory
4年前
11

「つながり」を読み解く英文読解(23)~情報構造⑨:情報運搬構文(5)~

▼前回に引き続き,情報運搬構文(information packaging)の続きです。前回は,9つの情報運搬構文のうち,〈[6] 受動態〉を扱いました。今回は,〈[7] 分裂文〉を扱います。 分裂文とは何かClefting is a procedure which divides a clause into two parts for information highlighting purposes. We distinguish it-clefts from wh-c