見出し画像

勉強の質120%向上!!プラ厶ネットブッククリップ

勉強や読書の際に「ページが勝手にめくれる」「このページをホールドしておきたい」など、感じたことはあると思います。

そんな時に最適なのがプラムネットブッククリップです。

この記事ではプラ厶ネットブッククリップについて詳しく解説していきます。


プラムネットブッククリップとは?

シンプルなクリップ


プラムネットブッククリップは本や教科書などのページを押さえる専用の、大型クリップで、高級感があふれるシンプルで大きいクリップになっています。

人気が高い!!

Amazonのレビューを見てみると
星が4.5!!

非常に良い商品で信頼性が大きいということがわかります。

最近のレビューでは勉強に集中でき国家試験にも合格することができた人もいるようです


プラムネットグリップの特徴やメリットは?

使い方が分かりやすく大きさもちょうどいい

プラムネットブッククリップは「本を挟むだけ」という非常に分かりやすい使い方になっていて、少し大きめのクリップなので、それほど場所も取りません。

他のブッククリップや、ブックスタンドは使い方が難しかったり、スペースを取ってしまったりするのでシンプルというのが一つの特徴です。

本を傷つけにくい

クリップで挟むと跡が残ってしまったりしそうですよね。

ですが・・・

クリップの挟む部分に、本をいためないフェルト加工が施されているので跡が残ってしまうことがなく、挟む強さもちょうどいいため非常に本に優しいというのが特徴です。

フェルト加工が施されている

厚い本にも使える

開く幅が広く、このような厚い本でも挟むことが出来ます。さらに取っ手部分が重りのような役割をしているため、本が閉じてしまうこともありません。

厚い本も挟める


本を挟む以外にも使用出来る

このプラムネットブッククリップは、本を挟むという用途以外にも使うことが出来ます。

その他の用途は

  • 譜面の押え

  • 工作などの接着時の押え

  • 作業時のサポート

  • 本のしおり

などです

接着時の押さえ
譜面押さえ
作業時のサポート

実際に購入して

パッケージ

前面から見ると

前面

行間を読む。思いを巡らす。そんな時は、両手もフリーでいたい。

プラムネット

というかっこいいキャッチコピーが書かれていました。

背面も見ると

背面

使用用途などについて書かれていました。

実際に使用

実際に使用してみると思ったより重さがあり、しっかりと本をホールドしてくれました。塗装がブラックなため、高級感があり大人な感じです。

本や教科書を挟む以外にもしおり代わりや、一時的にプリント類をまとめるのにも使用しています。

終わりに

プラムネットブッククリップに少し興味は持っていただけたでしょうか?

このような勉強の便利道具があると、勉強の質の向上はもちろん、勉強の際のモチベーションアップにも繋がります。

ぜひ購入を検討してみてください。



下記の動画の「4分40秒」あたりからプラムネットブッククリップの紹介があります。


下記プラムネットブッククリップ購入URL


最後まで読んでいただきありがとうございました!

文房具なども発信していくので気になった方は、「スキ」「フォロー」お願いします!

2024/2/22

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?