マガジンのカバー画像

会社員とカメラ

76
日々の記録
運営しているクリエイター

#フィルムカメラ

『オッペンハイマー』 のフィルム上映 / ラスベガスの核実験博物館

『オッペンハイマー』 のフィルム上映 先日、109シネマズプレミアム新宿で映画『オッペンハイ…

13

iPhoneで現像済みのフィルムを見る / なんちゃってデジタルデュープ

iPhoneで現像済みのフィルムを見るフィルムで写真を撮って残るモノはなにか。それは撮った写…

19

Vision Proと写真と未来と?

50万円のゴーグル 2024年2月2日、アップルの製品“Vision Pro”が発売された。同社では“空間…

10

『ゴジラ -1.0/C』 と 『オッペンハイマー』とモノクローム

『ゴジラ -1.0/C』 昨年11月に見た映画『ゴジラ -1.0』。そのバージョン違い?の『ゴジラ -1.…

18

ライカM11モノクロームと行くディズニーシー

2023年11月末、友人たちと行ったディズニーシー。それぞれの胸には“My Happiest Birthday!”…

20

私とフィルムカメラの付き合い方

ウィズ・ニューヨーク・フォトグラファー 先日、ふと某カメラ屋さんに寄ったところコダック…

12

“ハーフカメラ”という存在 / Konica RECORDER

コンパクトフィルムカメラを買うきっかけになったのは、大学時代の先輩と遊びに行った時のことだった。たしか去年の12月頃だったと思う。カメラ好きな人で、その日も幾つかのカメラを持ってきていた。立ち寄った喫茶店で見せてもらったのが、コニカの“RECORDER(レコーダー)”というハーフカメラ。気が付けば、その場でフリマアプリをダウンロードして入札を行なっていた。 ハーフ(サイズ)カメラ コニカ株式会社は日本のカメラメーカーであるが、現在は存在していない。2003年にミノルタとい

コンパクトフィルムカメラと行く浅草

コンパクトなフィルムカメラ デジタルカメラを持ち出すことが多い、私ことアラサー会社員です…

カメラは不便な機械

情報社会 良し悪しは問わず、常に膨大な情報が入ってくる・入れられる世界に生きている。自宅…