見出し画像

「夜更かしして便器に落ちかける」とはなんなのか

お久しぶりです。なすなすおです。
思えば前作「えっ、今日ってネタ曲投稿祭じゃないんですか?」を出して以来、曲を出していませんでした。
なにか作る気がまったくなかったわけではなく、実は歌ってみたをしてみたものの、うまく歌えず諦め、そして今作とは別の曲を作ってみたもののMIXが上手くいかず放置してしまい、そんなこんなでそのまま月日が経ってしまいました。
どうにも「もっと良くできるはず」とか、欲やら色気みたいなのが出てしまい、完成させることが出来なくなっていました。これが世に言うスランプとかそういうやつなんだと思います。(大したことしてないのに一丁前にスランプなんぞになってました)
そしてついにプログラミング(GarageBand(ios)でMIDIファイルを出力する)までしてしまいました。私はどこへ向かっているのでしょう。

そんなことになってしまってる間に、トイレの内蓋を閉め忘れてトイレに落ちそうになりました。
以前もトイレの内蓋を閉め忘れてトイレに落ちそうになったのですが、その時に「支えがなくなったら、まるで吸い込まれたかのような引力を感じるんだな…この感じ…曲にしなければ…」と思い、そのままネタメモに書いたまますっかり忘れていました。それをまたトイレに落ちそうになって思い出し、改めて曲にすることにしました。それがこの曲です。

コンセプト

便器に「落ちる」という部分から、YOASOBIさんの「夜に駆ける」のMVの落ちるシーンを連想したので、そこから「夜に駆ける」のパロディ曲にすることにしました。というよりそのシーンがやりたかっただけです。

使用ツール

DAWははじめGarageBand、あとcakewalk。ベースはstandard bass、ギターはstandard guitar。ピアノは前回使用したKORG Module というiOS アプリを使うとGarageBand上でリリースカットピアノが使えるというので、今回も使ってたのですが、「夜に駆ける」のリリースカットピアノとは音が違う感じがしたので、YOASOBIが使っていると言うLogic のピアノ音源がsteinwayであるのに合わせて、steinwayをサンプリングしていて、リリースカットできてしかもフリーの lowa piano を使いました。音源を変えたらかなり近い感じの音になったので、やはり音源大事だなあと思いました。
そしてボーカルトラックにはnectar、他トラックにはneutron、音量バランスをtonal balance control でみてマスタリングはozone、の安定の布陣で進めました。

音楽面でのこだわり

基本的に夜に駆けるのコードそのままなので、あまり語れる部分はありません。強いて言えば今回からモニタリングヘッドホン(MDR-CD900ST)を導入したので、自分自身ベースが聴こえるようになりましたし、どのくらいベースがなっていればいいのか、原曲と比較しながら聴けるようになって、多少MIXがよくなったかなと思いました。買うべきですね、モニタリングヘッドホン。ないと味見しないで料理作ってるようなもんですね。
和音的にはベンジャミンのところを変な和音にしたかったのですが、そんな変でもないですね。
また、YOASOBI好きな方としては「Aメロのベースの美味しい部分カットするな」「あの間奏のピアノをカットしてYOASOBIといえるのか」とか言われそうですが、耳コピが辛そうな部分、打ち込み量が増える部分はガンガンカットしました。もしもピアノが弾けたなら、そのあたりもいれられたかもなぁ…そしてその結果またしても曲の長さが1:30でしたね。次回はもっと長い曲作りたいです。
YOASOBIぽいピアノブレーズがあまりうまく作れず、ちょっと動きが足りないかな、と反省しています。もっと細かく動かして音を埋めても良かったのかも。

歌詞のこだわり


普段歌詞を作る時には、まず思いついた単語を歌詞メモを書くのですが、その時に「お、これだな」と思うキーワードみたいなものが出てきたら、本格的に歌詞に起こしはじめることが多いです。
今回は「便所民(ベンジャミン)」が出てきたところから、本格的に歌詞を作り始めました。
ラベンダー→ベンジャミンと植物で繋げられたことと、部品の「名前」を連呼して、最後に不気味なやつの「名前」と繋がるところと、支えを失って、全て失った、のあたりなんかは地味に気に入っています。
部品の名前連呼の部分は、原曲のメロディを聴いていたら思いついたので、そこだけはメロディをかなり原曲に寄せました。

動画のこだわり

今回は動画メインの作品な気もしてきました。
夜に駆ける感を出したくて、GIMPをダウンロードして、ついにパワポで絵を描くのをやめました。なんでそんな縛りプレイしてたんだ。

見ていただければわかると思うのですが、随所に夜に駆けるっぽいシーンを盛り込めたかと思います。(トレースはしてないので許してください。)
また、上の「我慢」というメーターもいい味出してると思います。
ベンジャミンに掴まれて揺すられたところで我慢メーターが0になっているし、「全て失っている」ので、これは漏らしてしまったのか?という部分については明言は避けますし、このへんはフィクションで、「吸い込まれるようなそんな気がした」あたりが現実の私に起きたことです。夜更かしの部分もフィクションですね。YOASOBIと掛けたかっただけです。ってこれもうほとんどフィクションですね。

次回

MIXがうまくいっていない曲がストックであるので、それをMIXして動画付けて公開したのち(8月ごろだと思います)ネタ曲投稿祭2021秋(9月25日)に向けてゼロから曲を作っていきます。が、なんか間に合わない気配がしてきました。9月ってだいぶ先だなあと思って油断してて、ネタ曲投稿祭前に2曲作ってしまったんですが、配分間違えた感がすごいです。がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?