読書感想文。自分の頭で考える読書。2

しばらくぶりに図書館に来たので、改めて80ページくらいから、170ページくらいまで。
というか、前回130まで読んだのはうそで、100まででした。草。
※なお、本日よりしょぼいスマホ断ち(外出中のみスマホ禁止)してるので、読書がめっちゃはかどります。おすすめ。

4・問いを抽象化しよう!


この本、よく問いの話が出てくる。いいっすねえ。その辺の読書本とはなんか違うテイスト感を感じる。今自分が抱えている問いを抽象化して、枠を広げて、対象を広げて世間のいろんなものから知識をキャッチしようとのこと。

目の前で悩んでいることも、抽象化すればよくわからん古典からもヒントを得られることが可能。
(というか、古典ってそれしか役立てる方法なくね・・・。これ読んでて気づいた)

昔の本に、上司と仲良くする方法なんて書いてないからね。。w

※ここかどうか忘れたけど、チェスのトッププレイヤーが太極拳を極めた話が面白かった。
彼曰くチェスも太極拳も突き詰めると同じなんだそうです。共通点があったということですね。ナルホド。

5・読書のラストワンマイル


ヒントを得たのは良いけれど、それを個別具体的な事例に落とし込む作業が大事。これは本には書いてないので、自分で考える必要あり。
たぶん、これが出来ない人がいつまでも自己啓発動画や、自己啓発本にハマり続けるんだろうなあって思ったわけで。

はい、昔の俺です) ((+_+))

みんなこれが出来るようにならない限り、いつまでも自己啓発系インフルエンサーはお金持ちになり続けるね!

皮肉です。(ったって、難しいよ)


6・抽象化が難しい人は「つまりどういうこと?」を癖にする。
具体化が難しいひとは「たとえばどういうこと?」を癖にする。

自分は間違いなく、抽象化が難しい(具体ばっかやってる)民。
メモとか一言一句取る民。 世間の8割はこっちみたいです。

ちなみに、今参加しているコミュニティの主は恐らく抽象化が得意な民だな(具体化が苦手かどうかは不明)。
これ読んでて思った。たぶん、彼はこの能力がばつぐんに高いんだと思う。

これが出来るようになると、わりと他のものと自由自在に物事つなげられるようになるし、いいなと思った。

思ったより本当にいいこと書いてるよ。この本。

ということで、関連でこれ読んでみたりしてます。

わくわく。

あと、1回くらいで終われるといいな。

※余談。
や、ほんとね、この2冊買うと高いんですよね。。。
図書館えらすぎまん。

おしまい。

 つまり。。。?草

この記事が参加している募集

#読書感想文

192,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?