見出し画像

【しない子育て】 「勉強しなさい!」と中学三者面談で先生に言われて・・


「ちゃんと勉強しなさい!
 高校受験まで後2年しかないのよ」。


7月の昼下がり。
中学1年B組の教室内には担任と私と息子の3人。


1学期の期末試験の結果が出て
夏休みに入る前の三者面談でのこと。


担任の先生の言葉が教室に響いた。



中学では
「試験勉強計画表・実施表」があった。

毎日
勉強計画時間と実施時間を記入して先生に提出。

試験最終日には
親も一言コメントを書いての提出が必須だった。


息子はこの表に
「勉強計画時間 3時間・実施時間 0時間」と
書いて提出し続けていた。

「せめて『実施時間 1時間』とでもしておかない?!
 先生だって、立場というものがあるんだよ」
という私の優しい(?)アドバイスも無視して・・・。

そりゃぁ、先生から言われるよね💦


🌱  🌱 🌱 🌱  🌱  


「ちゃんと勉強しなさい!
 高校受験まで後2年しかないのよ」。


先生はこの後に
こんな予想をしていたのではないだろうか。



親の私が息子に
「ほら、先生も『勉強しなさい!』と言ってるでしょ!
 ちゃんと勉強しなさい」
と諭すことを・・・・。



私は不覚にも、
この先生の言葉を聞いて大笑いをしてしまった🤣



息子は定期試験のため部活が休みになった期間中
「部活がなくなったー!漫画が読めるー!!」と
ずっと部屋で寝転がって漫画を読み耽っていた。

試験前日も変わらず漫画を読み耽る姿に
「普通は前日くらいは試験が気にならないか?!大物だなぁ」
と私は変に感心して笑いながら息子を見ていた😆

先生の言葉で、そのシーンを思い出したら
笑いが込み上げてきて止まらなくなったのだ。


さらに
その時に読んでいた息子の漫画が
「ドラゴン桜」だった🤣


試験勉強もせずに
東大受験合格物語の漫画を
読み耽るなんて・・ツボすぎるじゃないか!🤣🤣🤣


息子に注意することもなく
大笑いする私の姿を先生はどう見ていたのだろう💦


その帰り道、私は息子に怒られた。

「お母さん。先生が僕の心配をしてくれているのに
 お母さんが大笑いするなんて、先生に失礼じゃないか!」。

このセリフも私にとって
ツッコミどころ満載で大笑いしてしまった🤣🤣🤣


🌱  🌱 🌱 🌱  🌱  

中学のクラスの役員をしていた関係で
毎月1度は私も学校に行っていた。


担任の先生に会うたびに
「(息子は)部活が忙しいようで・・」と
息子が勉強しない言い訳を私がなぜかしていた。

🌱  🌱 🌱 🌱  🌱  

そして12月。
2学期の期末試験を終えて
再び三者面談の時期が巡ってきた。

息子には事前に釘を刺された。
「お母さん、今度は笑っちゃダメだよ!」。


息子は相変わらず
「勉強実施時間 0時間」で提出している。


そして・・・
私は7月同様
笑いを堪えられずに再び大笑いをしてしまった。

そして
7月同様
私は息子に「お母さん!」と再び怒られた😆


🌱  🌱 🌱 🌱  🌱  

息子はその後
自ら勉強をするようになり
中学卒業時の成績は1番になり
都立進学校に合格をいただいた。

中学3年時の担任は
中学1年時の担任と同じだった。


中学3年の三者面談で
「中学1年の時は本当にご心配をおかけしました」と
息子と2人で先生に感謝の言葉を伝えた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?