マガジンのカバー画像

自己紹介代わりの記事

109
平野太一の自己紹介代わりのnoteをまとめたマガジンです。 https://note.com/yriica/n/n1f7f76d8dd08 2017/02/06〜
運営しているクリエイター

#料理

平野太一(ひらのたいち)の自己紹介

自己紹介 他己紹介自分がどんな人間なのか、知り合いのみなさんが紹介してくれたものを1つの記事にまとめました。 インタビュー記事1. kakeru noteを書きたいなと思うものの、何から始めたらいいか悩んでしまう方に向けて、どういう記事を書くといいのか話しました。 新しくリリースした「サークル」機能について、どういう背景でつくったのか、心がけることを話しました(リモート取材)。 2. note株式会社 どうしてnoteにディレクターという職種が必要なのか、ディレクタ

週3レシピのおかげで料理ができるようになった者として(#週3レシピ 本に寄せて)

友人であり自炊料理家の山口祐加さんが手がけた「週3レシピ」が、3月23日に書籍化されます。 もともと自分の課題意識(料理ができるようになりたいけどそのやり方がわからない)が元になって生まれた企画が、多くの人の共感を呼んで、書籍化されました。この本を通して、多くの料理ができない人たちの元に週3レシピの考え方が届くとうれしいなと思っています。 ・・・ 料理ができない→できるようになるまで週3レシピの企画がはじまるまでの自分は、料理は難しくてめんどくさくて、時間やお金がかかる

「料理ができない」と嘆いていた、かつての自分に話したいこと

「半年間で、人は『料理ができない』から『料理ができる』と言えるようになるのだろうか?」 この問いには、自信を持って「できるようになる」と答えられる。なぜなら、27年間「料理ができない」自分自身がそうなったからだ。 ・・・ ■ 自分は「料理ができない」と思っていた思えば、「自分は料理ができない」と思った原体験は、母さんかもしれない。母さんは、料理ができる。 栄養バランスを考えながら、自分が食べたいもの、季節の野菜を取り入れて料理をつくってくれる。とはいえ、手作り至上主義

料理は、「型」さえ理解してしまえば怖くなかった #週3レシピ

先日、「料理ができないということはポテンシャルしかない」ということを書きました。 ・・・ あれから1ヶ月後の8月半ばのこと。 「せっかくなので、料理の初期OSをインストールしましょう」ということで、あの日一緒にご飯を食べた野村さんと一緒に、山口さん宅で、料理のファーストステップを学びに行ってきました。 今回の目標は、「レシピを暗記すること」ではなく「料理の型を覚えること」。 料理はそんなに難しく考えるものではない、と山口さんは言います。とはいえ、“何が分からないのか

素晴らしい料理を目の前にしてその作り方を聞くのは無粋だ

ここ最近、月の初めに、これまでお勧めしてもらった本の中から数冊買っています。自分では読まないような本を教えてくれるので、自分の興味の幅を強制的に広げてくれる感じがすごくいいです。 今月は、「美味礼讃」という本をお勧めしてもらって買いました。かなりの本好きの友達に紹介してもらったんですが、彼からの推薦文は「食の小説の中で、未だにこれに匹敵するものがない」とのこと。ちなみにこの本、1994年に文庫された本なんですよ。 この本は、作家・海老沢泰久の代表作で、主人公である辻

「料理ができない」は、ポテンシャルしかない

正直、僕は料理ができません。 まず、今日の自分が何を食べたいか決めて、それをつくるための食材を買って、つくるための工程を経て、食べたいものをつくる。そして、食べ終わった後は、食事の片付けをする──。 「料理」には、いろいろな工程を経る必要があります。だから、つくったものにありつけるまでに決めないと進めないことが多すぎて、そして、自分の中の“料理ボキャブラリー”が少なすぎて、野菜一つ取っても、どう切ったり焼いたり蒸したりしたらいいのか分からないんです。 「よっしゃ料理がん

「料理」というものに興味が出てきた

近頃、「料理ができるようになりたい欲」がふつふつと湧いています。 ・・・ きっかけは、kimixさんの卵がゆのレシピ。簡単につくれるし、何よりおいしい。何回もつくっていました。 それに、茅乃舎のだしを買ったのもきっかけのひとつかもしれません。 自分は今シェアハウスに住んでいて、住人のひとりが料理をつくるのが上手なので、つくっている様子の手際の良さを横で眺めていると、「これを自分でもつくれるようになったら面白いだろうなぁ」と思うわけです。 ・・・ それに、レシピ動画

僕は「だし」をなめていた

8月22日から26日まで、夏期休暇をつかって、福岡・博多に旅行をしていた。今回の旅のメインは、「茅乃舎 (かやのや) 」。 茅乃舎は、「だし」が人気というイメージだった。先輩や知り合いから「ふつうのお味噌汁が2段階グレードアップする」と言われていたので以前から知っていたけど、これまで食べたことはなかった。 今度福岡に行くんです、と話をしたら「茅乃舎は、福岡にある久原本家がやっているんだよ」と教えてくれた。 サイトを見てみると、レストランが福岡にあるらしい。今回の旅行では