マガジンのカバー画像

自己紹介代わりの記事

109
平野太一の自己紹介代わりのnoteをまとめたマガジンです。 https://note.com/yriica/n/n1f7f76d8dd08 2017/02/06〜
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

平野太一(ひらのたいち)の自己紹介

自己紹介 他己紹介自分がどんな人間なのか、知り合いのみなさんが紹介してくれたものを1つの記事にまとめました。 インタビュー記事1. kakeru noteを書きたいなと思うものの、何から始めたらいいか悩んでしまう方に向けて、どういう記事を書くといいのか話しました。 新しくリリースした「サークル」機能について、どういう背景でつくったのか、心がけることを話しました(リモート取材)。 2. note株式会社 どうしてnoteにディレクターという職種が必要なのか、ディレクタ

2023年、契約してよかったサブスク&止めたサブスク一覧

年末になると、今年1年間を振り返る系の投稿が集まることもあり、2023年12月現在、契約してよかったサブスクと、契約を止めたサブスクをまとめてみることにします。 1. 契約してよかったサブスク※ 年契約しているサブスクもありますが、月額換算に揃えています。 1-1. ATOK Passport Premium : ¥600 日本語入力だったらこれ一択。Premiumのプランだと、iPhoneでも使えるのでこのプランを選んでいます。使えば使うほど予測変換が賢くなるので、文

2024年版: 日々の仕事や生活をラクにする18のお気に入りアプリ&活用事例【#13】

Tool Journal #13 では、自分が実際に使ってそのよさを実感している18のお気に入りアプリを紹介します。各アプリの基本情報や特徴はもちろん、自分なりの使い方やコツ、具体的な活用例なども合わせて書いていきます。 ① 記事前半(無料部分)では、アプリの概要や魅力を中心に解説。 ② 記事後半(メンバーシップ限定部分)では、実際のスクショをアップしながら実際の活用例を紹介します。さらに、自分が試行錯誤した末の設定なども有料部分で公開しています。 ■ ブラウザ編1. A

2023年に買ってよかったもの、愛用しているガジェット・アプリ・本・バッグ

毎年恒例のnoteのお題企画「 #買ってよかったもの 」に参加します!自分の購入履歴をさかのぼって、2023年はどんな1年間だったか、買い物や愛用品を通して振り返ってみます。 今回は、以下の7つのカテゴリに分けてまとめました。合計で35アイテム・6,800文字を超えてしまったので、興味のあるところをどうぞ。 1. Webサービス契約してよかったサブスクに関してはすでに下記の記事にまとめたのですが、このパートでは、今年中にダウンロードしたWebサービス(サブスク・無料)をま

2022年に買ってよかったもの、愛用しているガジェット・アプリ

noteのお題企画「 #買ってよかったもの 」に参加します!自分の購入履歴をさかのぼって、2022年はどんな1年間だったか、買い物を通して振り返ってみます。 今回は、以下の7つのカテゴリに分けてまとめました。合計で38アイテム・7,500文字を超えるので、興味のあるところをどうぞ。 アプリ : 新しいサービスにかなり課金しました ガジェット : 身につけるものはテンションが上がるものに 小物 : ポーチやiPhoneケース、グレーのマスクなど 本 : 時間の使い方や

入籍までのスケジュール管理、お金まわりの計算を、NotionとSlackでやってみた

結婚すると決めてから、入籍まで半年間。 その間にやることが想像以上にあるとわかったので、NotionとSlackを使って、「入籍までにやることリスト」を進めてきました。 このnoteでは、その方法について紹介すると同時に、やってみてよかったことを振り返ってまとめてみます。 SlackとNotionの使い分け1. Slack : とりあえずシェアする一時保管場所 パートナーと付き合ってから、日々のやり取りはSlackを使っています。普段のやり取りの間に結婚関連の話を挟む

2022年5月22日、結婚しました

5月22日。1年前に初めて出かけたこの日、僕は結婚します。 ・・・ 最初にちゃんと話したのは、星野源とガッキーの結婚報道がきっかけだった。まさかあの2人が結婚するなんて!という話で盛り上がった。 当時、引っ越し先を探していたので、代々木上原エリアでよさそうな物件を見つけたという話に。「私、代々木上原によく行くんです」と言うので、このチャンスを逃すわけにはいかないと思い、誘って出かけたのが、その週末の5月22日だった。 その後、何度もLINEや電話をした。知れば知るほど

自分が使っているタスク&カレンダーアプリと記録環境(2022.02)

僕はすぐに他のことに気を取られて忘れてしまうので、日々のタスクや家事、メモなどはとにかく記録して、忘れないように工夫しています。 数は必要最低限 役割が明確であること 仕事と生活どちらでも使えること 忘れないための工夫は基本変わりませんが、最近使っているツールに少し変化がありました。2022年2月現在のメモ & タスクアプリの使い分けについて、この記事でまとめてみようと思います。 日々のタスク→記録の流れTodoist で「今日」のリストを見ながら優先度をつける

ドキュメントは非同期の愛

人数が増えればそれだけ、同じところで迷う人がふえる。だからこそ、“車輪の再発明” をしないように、社内ドキュメントとして残していくことが大事になる。 昨日アップデートされた、「SmartHR Design System」の運用理念にあった以下の言葉がすごくいいなと思ったので、少し考えたことを。 自分が知りたいことは、 きっと誰かが先に考えている何かわからないところが出てきたとき。社内の他チームに聞かなければならないとき。「すでに誰か書いていないかな?」と考えるようにしてい

今年の目標 : ノイズを減らすために、理解に時間をかける

年末年始で、『NOISE』という本を読んだ。 この本は、均一な判断を下すことが前提とされる専門的組織において、判断のばらつき(= ノイズ)が生じるのはなぜか?という問いに向き合った本。バイアスだけでなく、ノイズも減らす仕組みをつくることが大事だと書かれている。 企業の人事評価、医師の診断や裁判など、プロの一貫した判断を期待するシーンであっても、実はさまざまな要因によって判断がブレてしまう(そしてその打率は平均にすら敵わない)という事実を知ったとき、共通認識を持つためのチェ

#SpotifyWrapped で紹介されたデータを元に、自分が今年1番聞いた曲をまとめてみた

この季節の恒例になった #SpotifyWrapped (日本語タグだと #Spotifyまとめ )が12月2日に公開されました! 「#SpotifyWrapped」とは、今年自分がどんなジャンルをよく聞いたのか、どんなアーティストの曲を聞いたのか、ハイライト形式でまとめてくれるというもの。毎年12月になってこのまとめが届くと、1年もあと少しなのだな…と実感します。 来年のSpotifyまとめを振り返るときに、今年はどんなデータだったのか、まとめの項目とその内容を記録して

noteのiOSアプリのリリースノートを書き続けて約1年が経つので振り返り

モバイルチームに誘ってもらい、noteのiOSアプリ(以下アプリと表記)のリリースノート作成を担当しています。ver 3.6.0(現在は ver 5.10.2)から担当し、その数もかなり多くなってきたので、自分がどういう意図を込めて書いてきたのか、振り返ってみようと思います。 リリースノートを担当するようになったきっかけ2020年5月のことでした。CXOの深津さんがSlackのリリースノートがいいとシェアしていて、それにのっかる感じで「大きいカイゼンのときはやってみたい」と

Spotifyのおすすめがなぜ「いい感じ」なのか考えてみた

最近、Spotifyがおすすめするアーティストや曲の精度が、めちゃくちゃ高い。なんというか「いい感じ」なのです。そのあいまいな感覚を、仕組みでどうやって形づくっているのだろう?と思い、いろいろ考えてみました。 さまざまな切り口で気になる音楽を探せる Spotifyは、公式によるプレイリストが豊富。しかも、さまざまな切り口でつくられています。ジャンルだけでなく、今の気分、時間帯、ランキングなど、個々の嗜好に合わせて網羅しているので、新しいアーティストや曲に出会いやすい仕組みに

よき相棒としてのデジタルツール。Wunderlist〜Notionまで

コミュニケーション、記録、管理…。仕事から暮らしまで私たちの日常をサポートする存在となったデジタルツール。数多のツールがある中で、洋服など形のあるものと同じように、こだわりやルールを持つことで自分に合った存在に出会えるかもしれない。 objcts.ioユーザーであり、ツールについて深い知見を持ち、アクティブに発信されているnoteの平野太一さんに執筆いただいた記事を通じて、ツールを楽しむアイデアを皆様にお届けしたい。 Text by Taichi Hirano 自分に合