見出し画像

アメリカ人の彼氏に、英会話教室に行かないか?と言われました。

お金は僕が出すから。
君の英語が未熟だって言ってるわけじゃない。
もし僕たちの関係がうまく続いていつか結婚したらアメリカに住むんだし、これからも僕の里帰りにアメリカに一緒に行くこともある。
もっと上手く英会話できるようになったら、英語を使う仕事に就けるかもしれない、給料もいいかもしれない。
君のとっていいことばかりだ。
と言われました。


(お互い日本在住、私たちの公用語は英語、でも私は少ししか話せません。
英語話せなくていつも悔しい思いしてます。
なので意思疏通は100%じゃありません。)
口では違うって言ってるけど、結局は私の英語力が弱いって意味じゃん、と悲しくなってしまいました。



・ アドバイス

海外に行ってその国の人と付き合うと少しずつ「うまくいけばいずれに私の国の言葉でも必要になるでしょう」って気持ちが少しずつ増えていきます。

たとえば、アメリカ人の男性と日本人の女性の話しなら、アメリカに引っ越さなくても実家に遊びに行くときや親戚や友達が日本に来るときに、自分の彼女とコミュニケー ションができたら嬉しい。


アメリカの文化の一つかもしれないが、付き合いがある程度長くなると、家族や友達に会うときに、付き合っている人を連れて行くのは当たり前と思われています。



その時にもちろん彼女自身も楽しんでいるといいので、英語ができればできるほど盛り上がって男性も幸せです。

そして何よりも「君の英語が未熟だって言ってるわけじゃない」と言われているなら、それを信じてもいいです。

アメリカ人の男性はデリケートの言葉遣いが苦ってというクセがあって、なるべくダイレクトのコミュニケーションの方が好きだから。



こんな記事もあります。


学習アドバイスを毎週更新




この記事が参加している募集

#英語がすき

19,779件