マガジンのカバー画像

子育て🍓🍇

113
子育てネタのnote。長女🍓と次女🍇の奮闘記でもある。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

愛嬌とセンスのある大人になってほしい。

これ、我が家の教育方針。 油断すると子供には求めすぎてしまう。 あれこれ理想を押し付ける…

よよ
3か月前
37

タクシーと御所梅椿とラブホテル。

昨日、朝の話。 嫁がチャリンコの鍵を仕事場に持っていってしまった。それに気づいた瞬間、曇…

よよ
3か月前
36

一人で小屋に戻り、暖かいストーブにあたってたのはどこのどいつだよ。

長女(4歳)は集中力がない。 ご飯食べてるときも、喋りたくて仕方がない。 次女の様子が気に…

よよ
4か月前
31

近所散歩日記 〜ベビーカーに1歳半を乗せて〜

次女一歳半をベビーカーに乗せて、えっちらおっちらと歩いてきた。散策日記でも書こうと思う。…

よよ
4か月前
29

たまには、リビングでパリピして現実逃避することを勝手にオススメさせていただきます…

久々に晩御飯の後、パリピした。リビングのテレビでYouTube流して、家族で踊り狂ってました。 …

よよ
4か月前
23

お互いパパになって再会、で、お互いの子供たちと遊ぶ。

京阪神に住んでいて、2,3年前からずーっと話題になっている憩いの場系施設といえば、安満遺跡…

よよ
4か月前
62

忘れてよかったログインIDとパスワード。

先日、京都競馬場に行った。 入場料は、当日で大人200円。 安いよね〜w。 去年、リニューアルオープンした京都競馬場。次女も歩けるようになったし、そろそろいいかなと家族みんなで行ってみた。 競馬の観戦場所、馬券売り場、パドック等々、全体的に以前と比べて広々としていて、快適に過ごせる。 特に馬券売り場のゴチャついた感じがなくなった。昔に比べると明らかに混雑が緩和されている。 今は、ICカードUMACAでタッチして買えたり、ネットからも買えるようになってるし、馬券売り場が