見出し画像

その2 イボ発見? 

「あの~今日は短くしてください…」 

「短くって…坊主でよろしいんですか?」 

突然にそんなことを言うものだから、理容師さんもびっくりしたんだろう。

後頭部に張り付いている瘡蓋が目視できればいいんだから、そこまで短くする必要はないわけで…

「いえ、横は高めに刈り上げて、後頭部の脱毛部分が見えるくらいの長さで揃えてください。」 

「わかりました。ですが…そうすると、脱毛部分が丸見えになりますがよろしいですか?」 

「構いませんので、お願いします」

あっ…後頭部の脱毛部分というのは、学生のころ受けた開頭手術後に受けた放射線治療の影響。だから、もうかれこれ20年以上になる。

瘡蓋を隠す以前に、カーテンのように髪の毛を伸ばしていたのは、そんな脱毛部分を隠す意味合いがあったのかもしれない。

どちらにしても、そのカーテンをなくしてしまうということは、脱毛部分も瘡蓋も隠すことはできなくなる…

(今後はちょっぴり恥ずかしいかな…) 

バリカンやハサミで短くなっていくいく髪の毛を、手前の大鏡で見つめながらそう思っていると、理容師さんがこんなことを言われた。 

「へ~お客さんってこんなところにイボがあるんですね~」 

「えっ?イボなんてあったかな~」 

「見てくださいよ〜鏡持ってきますから!」

三面鏡で後頭部を見せてくれる理容師さん
三面鏡で後頭部を見せてくれる理容師さん

そう言うと、奥から大きな三面鏡を持ってきて、手前の大鏡で後頭部が見られるようにしてくれた。 

「えっと…どこのことを言っているんですか~?」 

「ここですよ…ここ!」 

「えっと…えっ!…なっ…なんだこりゃ?」 

後頭部中心にある手術跡のやや右上に、赤黒い米粒くらいのブツブツニが3つ…

なんだこれ?
なんだこれ?

それぞれがくっつくように密集しているから、1~2センチはあるのかもしれない。

(あそこはカーテンで隠していた場所で、常に見えない場所だったな…いつから伸ばしていたのかは覚えてないけど、あんなの昔はなかった…)

(ヤバイなこれは…なにかある…) 

そんな直感のようなものがした僕は、かかりつけの皮膚科を急遽外来受診することに決めた。  

ー つづく ー


いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!これからも、たくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。

また、スキを押してもらったっり、コメントを書いてくれたり、フォローをしてもらえたら…僕にとって励みになりますので、どうかよろしくお願いします。

次の話を読む

第1話から読む

僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。