夏休み中に考えたいこと(レッスン編)

みなさん
こんにちは。

ゆーいちです。
日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという
日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しています。

(この記事はstand.fmの配信を書き起こしています。)

やっとこさ今日は夏休みに入りました。このラジオでは、日本語教育について、語学学習について発信しています。

一昨日ぐらいから配信の場所を変えまして、音の質もよくなって、聴き心地も良くなった思います。

聞き苦しい中聞いてくださったみなさん、本当にありがとうございます。

今日のテーマは「夏休み中に考えたいこと(レッスン編)」


日本語学校では夏休みまで授業が続いていて、今年はGWもなかったですし、6月も大きなイベントがなかったので、本当に授業三昧で学生には苦労をかけたし、こちらも根気がいる前半戦でした。


せっかく夏休み期間があるので、考えたいことをシェアさせていただきます。

実際に日本語レッスンをされている方や、何か教える仕事をしている人にシェアして、僕も学ばせていただきます。


大きく分けて二つのクラスについてです。

一つはN3レベルのクラスで時事作文というクラスを担当していました。時事作文というのは、時事ネタだったり、最近のトピックについて、ちゃんと自分の意見を日本語で書けるようにするという授業です。

二つの視点があって、

一つは内容的に面白いかということと、日本語としてできているかという視点です。前半戦はかっちりした日本語で書けるように、こちらでフォームを指定したり、時事ネタも自由に意見が広がりやすいものを選んでいました。

後半は一回学生が出した作文の修正の仕方を改善したいと思っています。

今のところこちらで全部直していたんですが、

もうちょっと学生同士で直させたり、テーマの発信を学生自分から出せるように持って行きたいです。

フィードバックの仕方もpadletを使って全員が音声を聞けるようにしていたんですが、音声は不評だったためテキストにします。

作文の授業は大切なので、すぐに改善します。


もう一つは一番上のクラスのビジネス日本語のクラスです。こちらも今まで誰も担当したことがなかったので、本当に難しかったです。

教科書のテーマも日本語の勉強ではなく、日本の文化、ビジネスシーンを情報として学んで、それをプレゼンさせる授業にしていました。


上級クラスが他のクラスに教える授業をやってもいいかもしれません。

何かインプットとアウトプットのバランスを考えたときに、アウトプットが多くできるようにしたいです。

今まで前半で習ったテーマで自分の国のビジネスマナーや文化を共有する時間が取れればいいですね。

どこまで学生主体で授業を運営できるかが課題だと思っています。

__________________________________________________________

僕の友達でYuruというアーティストがいます。

元々日本で活動していて、活動の幅をタイ、そして今はインドに広げています。

画像1

今度9月11日にワンマンライブがあります。2014年以来久しぶりと言うことで、僕もスタッフとして参加します。

ぜひ、会場でお会いしましょう。

詳細はこちら

_____________________________________________________________

もう一つお知らせです。僕の主催するオンラインイベントOUCHI de Internationalについてです。

毎週月曜日と木曜日にあります。

月曜日は日本語、木曜日は英語で日本人と海外の方が話すイベントです。

毎週トピックが違います。

いつも話が派生して面白いので、楽しみです。

海外の方とあれやこれやと話したい方にはおすすめのイベントです。

画像2

月額500円会員制のイベントです。(初月無料)

最近はLINEグループに日本語英語のnote
ぼくが考えていること、参加者あてに書いていますので、
よかったら参加してみてください。

こんな感じの記事を書いています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?