見出し画像

シェアしたらアイディアが舞い込んでくる

こんにちは。ゆーいちです。日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalというイベントを主催しております。

毎朝、8時ごろこちらで放送しております!


さて、今日は「シェアした方がいい」というテーマで書きます。


日本語学校で、今学期また作文を担当することになりました。

おそらくこれで4期目なので、丸2年になります。今期はN3からN2クラスの学生さん向けの時事作文のクラスです。これまたなかなか無茶ぶりで、テキストがありません。

#え

#どうするの

はい、テキストがありません。

「留学生が時事的なトピックについて、自分の意見をかけるようにしてほしい」

という要望に応えるクラスです。

初めて担当した時は、

・ニュースに対して意見を持っていなかった

・20週間のマネジメント能力がなかった

・準備の方法がわからなかった

ことから90分の授業を作るのに5時間ぐらいかかっていました。

今日はそんな苦労話をシェアしたいのではなく、

「シェアするとアイディアが舞い込んでくるから、シェアした方がいいね」という話です。

#ここから本題です

タイの大学で勤めている先輩がpadletを使った作文クラスを紹介していたので投稿をシェアし、自分のクラスでも使ってみました。


画像3

ものすごく面白い取り組みで、学生の作文を学生同士はもちろん、一般の人にもシェアしていたのです。

学生も自分が書いたものを多くの方に見てもらえるし、

タイ人に興味がある日本人にも、読んでコメントをしてもらいました。

私も全員の作文にコメントをさせてもらい、Facebook上でシェアしました。

シェアをして使ってみることで、

なぜこのコンテンツを利用したのか、使っている人はどう思うのか、

実際に感覚がわかります。

その感覚を通じて、自分ごとに転用できないかと考えるきっかけになります。

#ここ重要

例えば、私の友人で最近、本を出版された方がいます。

hitajicoという対話を通じて自分らしさを創っていくコミュニティを運営されています。

そのかたも、他の人の頑張りをSNS上でシェアしていました。

イベントでお会いした時の傾聴の姿勢が素晴らしく、深くじっくりと物事を考える方だと感心していました。

それで様々な方からインスピレーションを受け、ご自身で成長し、本を出すまでに至りました。

今私も読んでいて、とてもためになっています!

こちらの本は、自分がどういう方向性でいきたいのか考えたり、はじめの一歩が重いという方には超、超、超おすすめなので、

ぜひお手に取ってみてください。

日記をつけていくことでご自身の成長が感じられますよ。


#本題に戻ります

周りの人の頑張りを承認することで、自分にアイディアが舞い込んでくる。私の友人はそれを体現されていました。

今回、私もタイでお世話になった先輩の投稿をシェアさせていただき、

実際に私のクラスでも使ってみました。

初めての取り組みで不安だったんですが、学生からの評判もよかったです。

https://padlet.com/Nishikita/Bookmarks

日本語でコメントを書くのも練習だと伝えています。

これから、コメントが増えていくのが楽しみです。

アルメニア、ベトナム、インドネシア、アメリカ、インド、フィリピンの学生が「在宅勤務」の漫画を見て、一生懸命書いています。

※第一課なので、ある程度型にはめています。


もしよろしければ、コメントをお願いします。


シェアすると、新しいアイディアが舞い込んできていいことがある。

最近、それを目の当たりにしたので、早速、シェアさせていただきました。

情報に溢れた世の中だけど、本当にいいと思ったものを届けたい。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
有料ノート販売しております。

①TOEIC 800点のロードマップ


留学なしでTOEICのスコアをあげることができました。

英語が上手な人に「どうやったら上手になれますか」と聞きましたが、あまり納得できる答えがもらえませんでした。

当時の私が未熟だったのかもしれません。できるようになったら「再現性」が大切なので、TOEIC800点までの道をみなさんにもわかるように言語化しました。

②日本語教師オンラインレッスンの離脱率を下げる方法


副業でオンラインレッスンを始めたい方向けの記事です。

レッスンがない日の連絡、声がけなど具体的な方法を紹介しています。

いずれも前半部分は無料ですので、よかったら覗いてみてください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?