見出し画像

最初の授業で話す由羽先生ルール②

こんばんは⭐️由羽です🪄

さて、早速ですが、私の授業でのルール②にいきます🙇‍♂️


『発言したい時は手をあげなくてもいいし、
立たなくてもいい』


小学校現場では基本的に、発言する時には
「手を挙げ」
指名されたら「返事をし」
「立って椅子をしまって」から
「発言する」

が、多くの学校で、多くの先生が子どもに指導していること。

ただ、これを私の授業では、基本廃止している。

理由は2つ✌️

①授業というより、会話をしたいため、手を挙げる必要はない。また、こちらから名指しで、指名しながら問いをなげるので、手を挙げるシチュエーションが少ない
②立ってから、椅子をしまって発言するまでに、
何を言おうか忘れる人がいたりするので、
せっかく思ったことがあるのに勿体無いので、
私はみんなの思いを聞きたいので、
忘れる可能性があるなら、立たないで、忘れる前にそのまま発言してほしい。

これが理由。
最初は戸惑いも感じられるが、だんだん慣れてくると、思い思いに発言してくれるようになっていく。

ルール①の『発言は意見』

ということも伝えているため、こちらから名指しで指名しても、発言してくれるようになっていく。

とてもフラットな関係性を作るためには、尚更
「発言に自由を」そして、
「安心できる環境づくりを」

大切にし、表現できるかだと思う。

というわけで、次回、
由羽先生のルール③

今回も読んでくださりありがとうございます😌

Have a nice day👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?