見出し画像

51歳 妻子持ち男が会社を辞めたい理由③

現職場の宜しくないところ…
色々とありすぎる(笑)

私はこんな会社に勤めてきた
私は現職まで都合3社に勤めた。
○1社目(筆頭株主は大手の電気メーカーS)
 20歳で叔父の紹介で新卒入社
 従業員はパート含め30名弱
 親会社からの出向社員率は5%程度
  →能力主義な社風
  →新人研修で1ヶ月間親会社に出向きビジネスマナーを叩き込まれる
  →役員から役職・社員間の風通しが良い
  →不自由のない職場ながら万年赤字続き
   *結局必要な電子機器は親会社から高額なものを仕入れる事となる
○2社目(筆頭株主は大手の運輸・電鉄会社H)
 24歳で会社が吸収合併
 従業員は出向者含め120名強
 親会社からの出向社員率(スパイ、姥捨て含む)は10%強
  →社風が営利至上主義に変貌
  →評価の対象は全て数値化
  →売上数値設定は個人では無くチーム(売上を想定しやすい)
   *チームには能力が飛び抜けた者もいれば平均以下もいる
  →徹底した業務分担の切り分け
  →社内派閥の横行
   *株式保有数2位のS派と1位のH派の日常的熾烈な駆け引き
  →初めて部署全体の収支管理を行う
   *最初は数字の波にのまれ瀕死状態となる
   *辛いのは最初で出入りするお金のルートを整備してからは楽チン
 数字さえ上げれば社内無双(今思えばシンプルで分かりやすい)。
○3社目(現職場の下請け会社)
 29歳で課長昇進の内諾から派閥争いに巻き込まれ退散
 従業員は社長含め4名
  →2社目までに経験することが無かった末端下請けを経験
  →末端会社の現実を知る
○4社目(現職場)
 39歳に下請け会社の閉業に伴い自動的に転職
 従業員は20名強
  →51歳の現在、辞めようとしている

現職場の何が宜しくないの?
○経営者
 現在の経営者衆のうち二人は私が下請けだった頃の役職者。
 選ばれた理由は勤続年数だと思う。
 何がダメなの?
 →柱となる経営方針が無い
  *創業以来の能力主義で?経営者変わったし営利主義でいくの?
 →経営方針が定められてないから業務体系がまとまらない
  *経営方針に沿った顧客対応が出来ない
  *経営方針に沿った指示が回らない
   〜上長の指示が個人の考えであり受取る社員も個人的解釈をする
  *経営方針に沿った仕事の切り捨てができない(余計な仕事も負う)
 →経理担当の役員おばさんが数字に弱い
 →利益を追わず入るのを待つ
 →裏では経営者衆の仲が悪い
○社員
 能力の高い人たちなので如何にやる気を奮い立たせるか?が問題。
 →経営者が能力ある社員を使いこなせていない
 中堅どころは勤続15〜20年。
 能力主義が旗印のもとでの勤続年数が長いため一般的ビジネスマナーを知らない事も…
 現在のやり方で長年仕事を続けているので新しい事をやりたがらない風潮がある。
 新人研修においても自分の物差しで指導するため人間が育たない。但し研修担当者が頑張ったところで給料・賞与に関わる評価査定の仕組みもない。
 若い衆も勤続5〜7年になる。
 恐ろしくなるほどの会社に対する諦めっぷり(笑)

逃げる(辞める)のか?
経営陣衆はどうやら最低2年は変更がないらしい。
ということは現状からの変化が望めない。
2年か…長いような短いような…私には耐えうる自信がない。
株主の意見も実経営を担う役員には通らない様子(根回し周到)。
が、私は給料がもっと欲しいので変革したいし、社名のブランド価値も上げたい。
しかし現経営陣衆(若干2名)にそんな考えと思考能力は無い。
では末端社員から社内変革の狼煙を上げるのか?
変革を行うなら社員の中でも重要な人物との下準備は必要。
しかし私が株主の親戚というためなのか?
重要人物と話してても意見がオブラートに包まれてる印象がある。
本音で話せているのかな?
自分が思い描く理想の職場を実現したい(思惑全体の60%でも良い)。
けど俯瞰してみると自分の理想はかなり独りよがりかな?と…
なら周りに迷惑かけず己のモヤモヤを晴らすにはどうすれば?
と、なると『退職』でしょ。

定年まで我慢できないの?
特にこの4年はイライラとストレスが常に沸点状態。
 (↓近年で特に腹立った出来事)
 毎日口癖のように『儲けが少なく金が無い』。
 *なら更に儲ける仕組みを構築すれば良いのに
 唐突に『お金無いので経費削ります』(何っ!?)
  →明らか給料に影響する福利厚生の撤廃
  →元々住宅補助や扶養手当など一切無し
  →基本給を下げ、下げた分を職能手当にする
上記経費削減があったにも関わらず役員報酬の減額もなく株主にも満額配当。
本当に嫌気がさした。
安月給でも上記の福利厚生があるので我慢はしていた。
だけどこの1件から退職に気持ちが動いたのは間違いない。
実質の減給だし。

そんなこんなで他の社員との関係も微妙な事もあり。
現在、51歳にして真剣に退職を考えている。


個人的退職について思うことを3回に分けて書き記した。
次にこのnoteへ書き記す時は退職願を出した後の周囲の反応になるかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?