見出し画像

アラフォー女子のつれづれ_5月の棚卸し

あっという間に5月!
春を楽しめるかと思いきや、一気に初夏のような日もある波乱万丈のお天気ですね。
月初は、ようやく落ち着いてきた花粉にほっとした方も多いのでは?
連休でゆっくりできた方々も、バリバリだった方々も、5月を振り返ってみましょう!

2024年5月にやってみたこと!行ってみたこと!

・目黒駅から目黒川に向かって3.4分あたり、今年のはじめにオープンしてずーっと行ってみたかった『erb(アーブ)』さんにいってきました✨今回は、フレッシュミントチョコとさくらのお味をいただきました。このチョコミント、甘すぎないチョコがゴロゴロでナチュラルなミントが香ってすごい😳さくらも、ふんわりさくらがいる🌸やさしい大人なお味でした💕
・大好きなアーティストのichigomochiさんの個展『ichigomochi solo exhibition “ OK OK ALL OK ”』に行ってきました😍✨彼女の作品に初めて出会ったのはいつだろう。。。たぶんどこかで出会って、気付いたら大好きで。かわいいのに凛として、抜け感あるのに芯がある、そんな女の子たちの横顔がたくさん。たまらんのです。素敵すぎる。
・渋谷のシビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]で開催中の『CCBT COMPASS 2024』に行ってきました✨アパレルデザインの感度と精度のインタビューや、AIを使ったデザイン、XRなどなど、コンパクトなエリアながら盛りだくさん体験できました😳
神楽坂にある草間彌生美術館に行ってきました🎃✨日本を代表する芸術家の彼女の単独美術館。彼女ならではの視点と捉え方、本当にアートそのもの。撮影はNGですが、これまでの数々の作品を一挙に体験できます。そしてやっぱり世界で人気なだけあって、海外からのお客様もたくさん😳
・5月25,26日に都内で開催されていた、東京初の大規模建築公開イベント「東京建築祭」に行ってきました✨ガイド付きツアーはあっという間に完売😳ということで、予約無しで入れる一般特別公開の場所に伺いました。まずは、築地の築地本願寺から。お初の本堂内に!凛とした空間ながらも、艶やかな装飾と華やかさ。天井や梁や柱も、丁寧な彫りに飾られていて、素敵すぎる💕
・3月のイベントで出会ったCARTAさんのルームフレグランスが、やっと届きましたー✨ヒノキを感じるようなスッキリした和の香り。とても気持ちよくて🥺あと、飾った見た目も素敵すぎるんです。安定な盆に、紙器の立体感と、香りを撒く姿!たまりませんね。。
・連休中に日比谷公園で開催されていた「Playground Becomes Dark Slowly」というアートイベントに行ってきました✨都会のど真ん中、日比谷公園を舞台に「公園という都市の隙間の中で変化していく日の光を感じながら、自然への想像力を駆り立てること」をコンセプトに大巻伸嗣氏、永山祐子氏、細井美裕氏ら3名のアーティストによるアートを体験できます😳ゆったりナチュラルに馴染める、貴重なアート体験でした!
・お仕事の出張で、今月は京都に1泊2日で行ってきました。先月に引き続き連続の関西!とはいえ、なかなか京都に触れられず、、、お仕事なので仕方ないですね。合間にいただいた和菓子に癒されること☺️ちょっとしたお気遣いが嬉しいです!

5月を振り返ってみると。。。

一気に夏を感じる気候になってきた5月。とはいえちょっと冷え込む日もあったり。
衣替えに悩む方もいたのではないでしょうか?
まさに季節の変わり目ですね!
30度近くなる日もあったり、本当に今年の夏が怖いです。。。

急な気圧変化・気温変化で体調を崩しがち。
水分と栄養たっぷりとりながら、楽しく過ごしていきたいですね✨

またまた来月以降も、いつもの場所はもちろん、いろんな場所にお伺いして行きたいなーと思っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?