見出し画像

トライアスロン日記(203):長良川ミドル準備編

こんばんは、YouthK88です

IRONMAN World Championshipに出場したい!

練習を本気で開始し、佐渡Aでのエイジ入賞、IRONMAN World Championship出場を目標にしています
ただ、レベルアップや目標達成に向けて資金面での苦労が続いています
そこでクラウドファンディングを始めさせていただきました!
一目でよいのでページを見ていただき、お知り合いの方々にシェアしていただけると嬉しいです!!
そして良ければご支援いただけるとなお嬉しいです!!!

長良川ミドルに向けての準備

今までのレースの振り返り
バイクで頑張るもいつも終盤で垂れてしまう…。ジェルをしっかり取っても同じ…。
何が悪いんだろうといろいろ調べて、今回取り入れたのは「電解質補給」
もともと経口補水液をドリンクで持ってはいたけど真面目に考えていなかった

最近話題のPrecisionのページで必要な量が調べられる。もちろん個人差はあるので大体の目安ではあるけど

糖分:1時間あたり75g
水分:1時間あたり750ml
ナトリウム:1時間あたり1125mg
(=1500*750/1000)

これを見ると、

今までは30分毎にジェル1個を取ってたけど、ジェルはだいたい糖分25g/個なので1時間あたり50g。足らないな…垂れてたのは単純にハンガーノック?

経口補水液は使っているパウダータイプを200mlに1本入れていて、1本あたりナトリウム345mg
15分毎に経口補水液をとっていたけど、たぶん1回あたり多くて100ml。
15分あたり150mg程度とすると、1時間あたり600mg。こちらもだいぶ足りない…

これらを見直して、しっかりと必要な糖分やナトリウムが摂れるような補給戦略を設計!!

糖分は、粉飴とジェル
ナトリウムは、経口補水液と塩タブレット

これでレースはどうなるのか!?

次回はレース結果を記載します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?