見出し画像

[アフタートーク] 磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大「若き見知らぬ者たち」完成披露試写会、舞台挨拶を終えて。

9月25日(水)、東京・新宿ピカデリーで行われた「若き見知らぬ者たち」完成披露試写会。登壇、舞台挨拶を終えたばかりの、磯村勇斗、岸井ゆきの、福山翔大の三人が、興奮冷めぬままにアフタートークへ。撮影中の思い出や、印象に残った互いのシーンについて語りました。

撮影現場を振り返って

磯村勇斗(以下、磯村)
先ほどの舞台挨拶でも同じような話をしたのですが、最初に内山監督にお会いしたとき、監督が内側に秘めているエネルギーが僕に響いてきて、 自分は風間彩人という人物を演じ、この世界をなんとか届けたいと思って。「若き見知らぬ者たち」に参加すると決めた以上、ずっとその覚悟を持って撮影していました。

磯村勇斗

福山翔大(以下、福山)
幸せな現場でした。自家発電ゼロというか。

磯村
そう。自家発電する必要がなかったよね。各々がみんな自分の役目を完全に全うしながら、生きた状態で現場に入ってきていた。

岸井ゆきの(以下、岸井)
同じくですね。初めましての人が多かったんですが、変に取り繕ろうとしなくても受け入れてくれる感覚で、物語に集中できました。

内山監督との距離感、演出について

岸井
初めて読んだときから、まるで台本が熱を持ってるようで、生半可な気持ちでやったら飲み込まれてしまう感覚があった。そういう風にさせる脚本だと思うし、監督も自然にそこに持っていこうとしているようでもあり。

岸井ゆきの

磯村
寄り添ってくれてたなって思いますね。みんなそれぞれ抱えることの多い役で、 それを表現するっていうのは本当に難しい。監督は時には一緒に迷ったり、導いてくれたりする。突っ込む隙がないくらいに、準備も細かいところまでして。だからこそ、役者から信頼を受けるのだろうなとも思いました。

岸井
日向はいっぱいいっぱいなんですよ、感情が。そこに監督は寄り添う言葉をくれて、揺れ動いてるところに、バランスを取ってくる。俳優部ならわかると思うんですが、助監督さんって電気とか暖簾とか小道具のゆらゆら、ジャラジャラを、カメラが回る瞬間に指1本で揺れを止めますよね。

磯村、福山
わかる、わかる(笑) 

岸井
そういう感覚なの。揺れ動いているのをそっと止めてくれて、バランスを取ってくれる感じ。こっちこっち、これが日向だよ、と導いてもらいました。

福山
僕は監督との関係性もあり、お二人に対する演出のアプローチと異なっていたかもしれません。内山監督とは前作の『佐々木、イン・マイマイン』を撮る前から出会っていて、彼が喫茶店で眉間に皺を寄せながら脚本を書く姿を見ていた。そんな8年来の友人でありながらも、一緒に仕事するのは今回が初めてでしたし、撮影中に交わす言葉も少なかったんです。

磯村
そうだったんだ。

福山
ただ、監督の表情とか言葉の端々からは、壮平というキャラクターが抱えている不器用さ、無骨さを、 うまいこと表現しようとするなよ。器用になるなよ、そう言われている感覚がありました。

福山翔大

お互いの印象的なシーンについて

福山
僕が磯村さん、彩人の演じたところで印象に残っているのが、松浦(滝藤賢一)とのシーン。格闘技のシーンとはまた違う痛み、胃からこみ上げてくるような兄貴の苦しさ。セリフの吐き出し方も、聞いたことのない音色というか、断末魔の声というか。

磯村
そうだね、押されてるから実際に苦しかったよ。でも、スタッフが安全を考えながら工夫して撮影してくれてたから。

福山
他の映画では、ちょっと見たことのない演出ですよね。

岸井
わたしが選ぶ彩人のシーンは、野菜を抜いてしまったお母さん(風間麻美/霧島れいか)の代わりに土下座するところ。 彩人は悪くない。むしろ誰も悪くないことが、なかなか伝わらないじゃないですか。ある日、控えの場所に、磯村くんが泥だらけで帰ってきた時があって。完成した映画を観たときに、これがあのときのだったのかー!って思ったんです。

磯村
俺、この作品で全体的に汚れていたよね(笑)。

日向は大変な役でしたよね。ずっと背負っているし、全てを吸収する役で。「彩人、死んじゃったって」っていう、あの吐き出し方はピカイチだった気がする。崩れてるわけでもなく、 いろんな感情がミックスされていて。痺れましたね。悲しいシーンなんだけれど。

岸井
そう、そこも「我慢して」って、監督に言われていて。

磯村
我慢が良かったんだね、やっぱり。

福山
僕もその撮影はすごく印象に残っています。本番前に、岸井さんがふらついていて。震えて、呼吸も乱れてきて。その後ろで、僕は母親である霧島さんと手を繋いで立っていたんですが、その自分と闘っている日向の後ろ姿を、忘れちゃいけないと思って。僕、ちょっと無意識に霧島さんの手をぎゅっと握っちゃったんですよ。そうしたら、すこし握り返してくれたんです。

磯村・岸井
すごい。

福山
霧島さんが覚えていらっしゃるか分からないのですが、初めて母親と繋がれたような。そんな時間でした。

岸井
壮平のシーン、いっぱいあるんだけど、みんなの朝食のシーンかな。

磯村
あ、いいね。

岸井
初めて4人が言葉を交わすシーンだったけど、計算はせずとも、言葉のやり取りがスムーズだったし良かった。でも、壮平に箸を出し忘れちゃった。

福山・磯村
そうそう(笑)

福山
あれ、? ブロッコリーとささみだから、手で食べる?いや、やっぱりおかしいぞと思ってた(笑)。
監督がちゃんと冷静に、お箸はあった方がいいって、撮り直してくれたからよかった。

磯村
僕が選ぶ壮平のシーンは、やっぱり試合ですね。役としてはあり得ないのだけれど、こっそり生で見ることもできたし。試合が終わったリング上の壮平の喜び方は芝居を超えていて、1年間をかけてつくってきた重さが出ていた。

福山
スケジュール上では難しかったのを、シークレットで見に来てくれた。最後の最後まで兄としていてくれた磯村さんの姿が嬉しくて。

岸井
スチールを担当した向後(真孝)さんが、客席の様子も撮ってくれていたのですが、すごい写真でした。見ているこちら側も芝居を超えているというか、試合を見る目、姿で。

磯村
YouTubeのメイキング動画を見ましたけど、光岡(兵庫)さんの足さばきがもうMMA(総合格闘技)のそれでしたよね。

福山
カメラマンの光岡さんとは、リハーサルを半年間ぐらい重ねていきました。いざ本番という瞬間に「緊張する」ってボソっとおっしゃっていたのが、どこか嬉しく。一緒に行くんだという気持ちで、肩を叩き合って。
「若き」では、そんな一瞬のスイッチを皆さんからいただいたような気がします。

磯村
僕は現場主義なところがある。もちろん役とか作品によって準備の仕方がありつつも、やっぱり現場で生まれるバイブスを一番大事にしたい。『若き見知らぬ者たち』は、ほとんどテストなしの本番で撮っていったけど、俳優もスタッフさんも、いい緊張感のなかで集中して撮影に臨んでいたと思うし、居心地が良かった。皆で同じ方向を見ながら、内山監督の描く世界をつくりあげることができました。

映画『若き見知らぬ者たち』全国公開中です!

取材・編集 峰典子
撮影 向後真孝

■映画『若き見知らぬ者たち』新宿ピカデリー他で全国公開中
オフィシャルサイト:http://youngstrangers.jp
映画公式note:https://note.com/youngstrangers
映画公式X(旧Twitter):https://twitter.com/youngstrangers
映画公式Instagram:https://www.instagram.com/youngstrangers_movie/
原案・脚本・監督:内山拓也
出演:磯村勇斗岸井ゆきの福山翔大 他 
製作:「若き見知らぬ者たち」製作委員会
企画・製作:カラーバード
企画協力:ハッチ
配給:クロックワークス
©2024 The Young Strangers Film Partners

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?