見出し画像

「壊すものを造って、批判を浴びとる。万博は、もっと夢があるもんやと思ってた」。工事業者が語った「士気の上がらない現場」☹リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音とは?

「完成後も、みんなに使われる橋や建物と違って、壊すものを造っとる。しかもそれが批判を浴びとる。やる気は上がらへんよね。税金の無駄遣いと思いながら、それで飯を食っていて、複雑な心境ですわ」

来年4月13日の開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博。象徴とされる木造の巨大環状屋根「リング」を建設する下請け企業の男性経営者が、取材に語った。

「張りぼてのまま開幕するんやろか」

大型トラックが次々と行き来し、重機が音を立てる夢洲(ゆめしま)の万博会場建設地や事務所で、建設会社の担当者や作業員らに話を聞いて回った。

国策の現場で明らかになったのは、工事関係者でさえ魅力を感じていない現実だった。

関西地方にあるリング工事の下請け会社を経営する40代男性の今宮さん(仮名)は開口一番、ため息交じりに語った。  

「結局、つぶすもんやないですか」  

取引のある大手企業からの依頼で、下請けとして工事に参加している。

日本国際博覧会協会(万博協会)は、約350億円を投じてリングを建設するが、閉幕後に現地から撤去する可能性がある。

「世界一高い日傘」と揶揄(やゆ)する声や、無駄遣いとの批判が上がっている。

今宮さんが人集めの実情を明かす。

「日雇い労働者が集う大阪・西成で、万博工事以外で作業員を集めようとすれば、数年前までは日当1万円やった。今は1万8千円。こんな状況やから、わざわざ予算の限られた万博に職人さんが来うへんし、そもそも職人さん自体が減って、おらん状況や」

今宮さんによると、リングは当初、昨年4月に着工予定だった。

だが、元請けの大手ゼネコンが改めて建設費用を見積もると、建設資材と人件費の高騰で、想定予算を大幅に超えることが判明。
着工は結局、昨年6月にずれ込んだという。  

リングの工事は順調に進んでおり、夏には完成しそうだ。
それに伴い、新たな懸念が生まれている。
リングの内側に建設するパビリオンの工事の進み具合が低調で、リングが先に完成してしまうと、中に建設用の重機や資材を入れられない事態に陥る可能性がある。

「リング」だけ順調に建造され、中に入る各国のパビリオンは一向に着手されない。リングが邪魔で、クレーンやダンプがリングの中に入れなく可能性が大きい!

◆◇◆


震災がおきていても。
参加国が辞退して 建設が進んでなくても。
学生入場無料や 学生のボランティア募集など
まだ建設が進んでいない所もあるのに 関係なく進める。

大阪万博後の「カジノ計画」の方の為の 土台作りが大切なので「大阪維新の会」「日本維新の会」は、万博をゴリ押しするのだ!


「維新」は即、解党。万博もカジノも中止させよう!



犯罪者集団「大阪維新の会」。暴力団も呆れる極悪非道ぶり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#万博反対
#万博は間に合わない
#万博は中止しろ
#子供を殺す万博
#万博で子供が爆死
#万博で子供が熱中症死亡
#大阪維新の会
#日本維新の会
#自民党
#カジノ反対
#日本にカジノはいらない
#カジノを中止しろ
#松井一郎に殺された
#吉村洋文に殺された
#橋下徹が殺した
#横山市長は無能
#維新はいらない
#維新は最悪の選択
#維新は全員落選させよう
#維新落選運動
#維新は解党しろ
#音喜多駿はチビ
#斎藤元彦はパワハラ知事
#斎藤元彦が兵庫県を壊した
#斎藤元彦はおねだり知事
#馬場代表は犯罪者
#一人親方が可哀想
#工事業者が可哀想



最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。