マガジンのカバー画像

私の愛する「日本映画」「日本のアニメ」「テレビドラマ」。

660
私のスキな日本映画、日本のアニメ、日本のテレビドラマをご紹介いたします。かなりマニアックです。
運営しているクリエイター

#アニメ

【アニメ】「天穂のサクナヒメ」米菓メーカーの三幸製菓とコラボ決定。キャッチコピーは「米菓は力だ」。

 「天穂のサクナヒメ」TVアニメ公式Xアカウントは本日(2024年6月13日),三幸製菓とコラボすることを発表した。 元広告関係者として思うのは、良いスポンサーがついたな、と。 三幸のお煎餅でも食べながら、アニメを見るのも乙なものではないでしょうか。 三幸製菓は,「雪の宿」「チーズアーモンド」「新潟仕込み」などの米菓で知られるメーカーだ。発表にあわせて公開された短い動画では,「天穂のサクナヒメ」のキャッチコピー「米は力だ」をもじった,「米菓は力だ」というキャッチコピーが

【アマプラ】アニメ「怪獣8号」が面白い。現在、第5話まで鑑賞。カフカとキコルのドタバタ怪獣討伐合戦に期待大!

アマゾンプライムで、いまさらながら、アニメ「怪獣8号」を観ています。 現在、主人公のカフカ(30歳)が天才少女キコルに正体を打ち明けたところまで観ました。キコルが案外、大人な対応をしてくれたので一安心。 面白くなってきました。 けど、あの関西弁をしゃべる副隊長は嫌いですねえ。 だいたい私、目が細いキャラってキラいなんですよ。 さあ、今後、どうなるのか。 一日一話ずつ観て寝るのが習慣になりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【NETFLIX】⏱藤子不二雄原作『T・Pぼん』(タイムパトロールぼん)のアニメ版。最終回がヒドイ!ぼん可哀想!(ネタバレなし)

あんな終わり方はないだろ。 ぼんは、きっと、白人少女のリームが好きだったはず。 なのに、伏線も何もなく・・・」なんだ、あの終わり方は! ネットフリックスにご加入の方は、ぜひ、ご覧ください。 狂ってるよ。 シナリオライター、もっとアイデアなかったの? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #ぼん可哀想 #T・Pぼん #藤子不二雄 #NETFLIX #ネットフリックス #アニメ #最終回 #最終回がヒドイ #日本のアニメ

2024冬アニメ『アンデットアンラック』13話~24話まとめ

※これは先にアニメ派(声優さん好き)の人間がテレビ放送を見ながらとったメモを元に作成した記事です。原作はまだ読んでいないため内容の一部に間違いがあるかもしれませんがご了承下さい※ これまでのは… その続きです! ストーリー013 Tatiana タチアナはクリード、ファンと戦っていた。 アンディと風子が初めて円卓の間に来た頃、ジーナを殺したアンディが気に入らず喧嘩を売ってしまう。 ニコの実験場で戦い始めるが、アンデットがアンラックを守ったことに動揺する。 その隙にタチ

老舗旅館PR動画を制作しました 〜動画生成AIツールのPikaを使い込んでみたの記事 4/4〜

0.はじめにトヨタコネクティッド株式会社 先行企画部 新技術開発G所属のHalufy(ハルフィと呼びます…)です。 最近ずっと、アニメ制作の研究というか実験というか、にはまっていて、動画生成AIツールPikaについてもいろいろと試している最中なのですが、その中でPikaは入力できる文字数が意外と多いことに気がつきました。 現在のところ500文字までテキストを入力できるようになっています。 なので、この範囲で、キャラクターの見た目、絵柄、動き方などを指定して、より自分のイメー

【訃報】♥「キューティーハニー」の声などで活躍した増山江威子さん、肺炎で逝く。😢

バカボンのママとか、峰不二子(二代目)など、多くのキャラクターの声を演じられた増山さんですが、私たちの世代で、当時、男子小学生だった者にとっては土曜の夜に突如あらわれたセクシーな「キューティーハニー」が一番インパクトがあったのではないでしょうか。 人気アニメ「ルパン三世」の峰不二子役などを務めた声優の増山江威子さんが5月20日、肺炎のため死去した。89歳。 葬儀は近親者のみで既に執り行われた。 東京都出身、4月22日生まれ。 2010年のテレビスペシャル「ルパン三世

ファーストコンタクト

タイトルはうろ覚えなので違うかもしれません。 広島工業大学A.I.Cが1984年頃に作ったカラーセルアニメ作品。 広島工業大学の工大祭で「サンダーバード」と同時上映だったのを視聴。 内容は外宇宙から謎の物体が地球に近づいてくることにより引き起こされるドタバタ劇。 声優が致命的に下手くそだけどそれが味になっている。 動きのほうは、この頃はビデオにコマ送り機能が付いたのでテレビ放映されるアニメをみなコマ送り分析研究したのもあるDAICONショック以降の作品なのでそれなりに動きもい

【動画紹介】歌手・声優の茅原実里さんと登録者数220万人YouTuberによる歌唱&演奏コラボ(とちてれ☆アニメフェスタ!)

動画を紹介します。先月5月4日~5日に栃木県宇都宮市で行なわれたアニメ関連の祭典のステージラストで行なわれた歌手・声優の茅原実里さんと、登録者数220万人YouTuberによる歌唱&演奏のコラボが、両者のYouTubeチャンネルにてそれぞれ公開されました。それも披露した楽曲ごとに別々のアカウントで公開し、相互リンクで紹介し合うという念の入れようです。 よみぃさん公式YouTube「よみぃ」にて公開:「Paradise Lost」茅原実里さん公式YouTube「茅原実里 ミノ

ワンダーブギ

1985-1987年に東海大学建学祭で視聴しました。 東海大学漫画研究会が作ったMV(ミュージックビデオ)アニメ。 石野真子が歌う「ワンダー・ブギ」に合わせて踊るヒロインとウルトラマンと怪獣の登場するものです。 ほとんどが歌詞の「ブギウギシュワッチ」のところでウルトラマンや怪獣に絡めただけの一発ネタ。 最後は魔法使い風のヒロインとウルトラマンと怪獣が一斉に光線を出し重なって誘爆して終わりだったような。 ウルトラマンの画像はお借りしたもの。 魔法使い少女はApplepenci

アニメ物語シリーズ最新作『愚物語』『撫物語』が7/6から配信開始。 (蛙*^ω^*)<嬉しいなあ と言うことでこれまでの総集編/ダイジェストがつべで配信 https://youtu.be/3dowKuzs624?si=oxEhoFK1j1ggG-wi

【アニメ】「天穂のサクナヒメ」7月6日より放送、本PV到着。しゃもじもらえる上映会、OP・ED情報も。

TVアニメ「天穂のサクナヒメ」の放送開始日が7月6日に決定。合わせて本PV、主題歌情報が公開された。 「天穂のサクナヒメ」は、2020年に発売された同名和風アクションRPGゲームが原作。 吉原正行が監督を務め、アニメーション制作はP.A.WORKSが手がける。 アニメでは鬼たちが巣喰う孤島・ヒノエ島を舞台に、神々の都から追放された怠け者の豊穣神・サクナヒメと、神の世に迷い込んだ人間たちとの物語を描く。 本PVには、サクナヒメたちを待ち受ける困難と、成長の様子が収められ

『劇場版ウマ娘プリティーダービー新時代の扉』観た。アグネスタキオンをもっと好きになった。

❑The WINNER 2012年 JRA CM 皐月賞 アグネスタキオン (蛙๑╹ω╹๑ )<カエルにとってアグネスタキオンと言えばこのCMである。 もともとカエルは競馬に詳しくない。 いわゆる「ウマ娘で競馬を知った勢」である。 カエルは賭け事にとかく不向きなので(引き運無い、勝負勘無い、勉強苦手)賭け事の一種である競馬を観る機会が極端に少なかった。 がしかし、ウマ娘と出会ってしまったのである。 ❑新衣装アグネスタキオンの固有スキル+勝利ポーズ ❑アグネスタキオン

【まとめ考察】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン【大事な人と、もう一度観たい映画】

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。オタク色濃いめです。    ついに劇場版の絵コンテ集が発売されました。  考察的に言うと絵コンテ集は答え合わせです。  ですので、本来この考察まとめも書く必要はないのかもしれませんが、まだ私は絵コンテ集を入手出来てないので、同じように絵コンテ通販待ちの方は「まだまだ考察と映画で楽しめんじゃん!!」    てことで、答え合わせするまでの繋ぎとして、これまでの考察を振り返りつつ、劇場版のストーリーに沿って、  読みやすさ  重視で考察まとめ

【アニメ】『攻殻機動隊』新作TVアニメ制作決定で2026年放送。制作はサイエンスSARUで映像公開。

漫画『攻殻機動隊』の新作テレビアニメシリーズが制作されることが決定し、2026年に放送されることが25日、発表された。 アニメーション制作は『犬王』や『映像研には手を出すな!』などで知られるサイエンスSARUが担当する。また、特報映像とティザービジュアルが公開された。 『攻殻機動隊』は、1989年に漫画家・士郎正宗が、青年誌「ヤングマガジン」の増刊「ヤングマガジン海賊版」第5号から連載を開始したSF作品。 電脳戦や格闘などで優れた能力を持つ全身義体(サイボーグ)の草薙素