見出し画像

【通信学部】第1クールの終了と成績

十数年ぶりの大学の講義(通信だけど・・・)。
第1クールが終わって、成績も開示されました。

4講座受けて、全てA(優秀)かB(優)の成績でした。
レポートの書き方には特に悩んで、これで良いのか?
と不安な部分もあったので、不可じゃなくてよかった。

先ずは必須の講義から進めています。
なので、2クール目も必須の講義を5つ受ける予定です。
4つか5つで迷っていたのですが、
秋の日本語教育能力検定試験までに、
いろいろな情報に触れておきたくて、5つにしました。

第1クールで勉強した内容は、試験対策で出てきた用語を詳しく学べたり、
対策本では出てこなかった事を知れたりと、
勉強できてよかったな〜と思えることが多々ありました。
2クール目の講座でも、そのような出会いがあると良いなあ。

仕事や趣味やあれこれや、
怠癖や三日坊主や、やる気の波や・・・
そんなこんなで、ちょっと不安も持ちつつ、
がんばっていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?