見出し画像

25秒で仕事のプレゼンできますか?

今朝は毎週恒例のビジネス交流会の定例会。
100名を超すメンバーが参加するこのグループでは、毎週1人待ち時間25秒のプレゼンタイムがある。

皆んなこのプレゼンタイムで自分のビジネスをアピールし紹介に繋げたい。
そして他の方のプレゼンの際には「この人に紹介を出す」ためにそのビジネスの内容やどんな方が顧客となるのかを真剣に聞く。
とても良い文化だと思う。


僕自身今回で6回目の定例会。
しかし今回もそうだが毎回プレゼンの仕方に悩む。

最初の2回は本当に簡単に大枠のビジネスの内容をお伝えした。
しかしやはり100名を超える大所帯。
ビジネスもそうなのだけど、僕という人間をまずもって覚えてもらう必要がある。
そのために次の定例会2回と、対面でのイベントの際に笑いも交えアピール。
ここはそれなりに成功した。と思いたい。

さぁではやはりビジネス内容。
僅か25秒。
伝えきらないにしてもいかに効率良くイメージを持ってもらえる様に話せるか。

様々な業種の方のプレゼンを聞く中で一つ気付く。

その業界で働く自分たちにとっては常識レベルで当たり前のことでも、その業界に関わっていない人たちにとってはその当たり前がわからない。

すごく普通のことではあるのだけれど、とても大事だと思う。
それを理解した上で話さなければ聞く側からすればもはや「外国語」のようなもの。


続きは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?