見出し画像

振り返りとアルバイト探しの結果

Hej🇩🇰

デンマークのワーホリ生活始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしているので
ちょっと簡単に私の行動を振り返ってみようと思う。


【5/4〜5/10】
オーフスに着いて1週間はほぼ観光。ひたすらオーフスを友達とぐるぐる。


Aarhus Cathedral


オーフス中央駅の隣のモールの中にあった可愛い雑貨屋さん



【5/11〜5/16】
フォルケに滞在中に作成&印刷しておいた履歴書を事前に目星付けておいたレストランに配布。
私は元からジャパニーズレストランまたはアジア系レストランで働きたいという気持ちがあったので(日本食の賄い狙いもあり)、Googleマップで雰囲気が自分好み+バス停近辺という狙いを定めとりあえず6件絞り、そのうちの希望が高めの3件にとりあえず履歴書を直接持参。



3件中2件からは大体3日くらいで連絡がきて直ぐに面接をさせてもらい、結果として
無事に2つの仕事をゲットすることが出来た。
最初面接をし採用してくれたのは日本食レストラン。第一希望ということもあり嬉しかった。
そしてその2日後くらいに寿司レストランの面接を行ってもらった。



なぜ掛け持ちにしたかというと、日本食レストランは働く時間が短いが色々な作業にチャレンジできるという事もあり、絶対に働いてみたい気持ちが強くて、でもその一件のみにしてしまうと中々生活が厳しくなるのを想定し、もう一件の寿司レストランにその旨を正直に伝えた。



掛け持ち希望と伝え、メインを日本食レストランにしたいので何時までと時間の希望までもを伝えたらオーナーからはオッケー👌
私の英語力の低さとオーナーの軽い感じの流れるような返事にちゃんと理解してくれたのか不安を抱きながらも面接を終えた。



面接終わりのご褒美に購入した2dkkのフルーツ



【5/17〜現在】
先に寿司レストランのバイトがスタートし(日本食レストランは来月半ば以降からと言われた)、先ずは研修からということで私のポジションはクックヘルプ。日本と違いだいぶフランクな感じで初日が終わった。
平日という事もありそこまで忙しくなくゆったりとざっくりとしたクックヘルプの内容を紹介してもらい、退勤間近に明日はまた違う時間帯を体験させるから出勤できるか?と言われ直ぐにもちろんと返した。


次の日は休日ということもありお客さんの回転数がえげつなく、キッチン内も凄くバタバタしていて緊張感漂っている雰囲気を感じた。
オーナーから色々指示されるが早口+デンマーク語のメニュー内容でめちゃくちゃ混乱した。寿司レストランだからてっきりある程度理解出来るだろうと思っていた自分の甘さ、、、デンマーク語、本当にわからない。
そして寿司レストランだけどもメニューのバリエーションの多さ。スイーツまでもある。なんなら寿司一品ずつの飾り付けが全て違う為、大混乱。何度も間違えた。今でも覚えきれない、、


海外で働くというのを体験してみて思ったのが、やっぱり母国語で働くのって凄いんだなって、、当たり前だけども。言語の壁があるだけで行動に制限されてしまう自分がいる。コミュニケーションの取り方はフォルケと全然違う。私のフォルケはおじいちゃんおばあちゃん世代が多くて基本ゆっくり話してくれた。勿論気を遣ってくれたのもある有り難かった。


もちろん英語ペラペラの人など海外で働く方が合うという人ももちろん多いと思う。
もっと英語勉強しておけば〜!とかスピーキング〜!とかひたすら考えながらも次から次へと仕事を与えられ気付けば皿洗いが私にとって落ち着くポジションへ


皿洗いはフォルケでボランティアしていた時に何度も経験していたので
誰からも指摘されずにグッド👍と言ってもらえた。(ボランティア経験あって良かった、、!)


あと、採用してもらえた時期が月の半ばということもあり既にお店のシフトが出来上がっている状態ということもあり、私のシフトはオーナーが突然当日や前日に連絡がきて仕事が舞い降りてくるというシステムに。それに対しやや困惑+中々プライベートの時間が作れないということに若干モヤモヤしながら出勤している。


この記事を作成している途中でもオーナーから連絡がきて、明日急遽開店から閉店間際のロングのシフトが入った。
一応オーナーからは6月のシフト希望SMSで送ってくれと言われ送ったが返事無く確認しているのか、、


そんなこんなで意外とバタバタしたワーホリ生活を送っている。
ワーホリでアルバイトを始めるにあたり大切なのが税金関係の申請
デンマークではskatというサイトからオンラインで申請できるらしいので今日中に申請してみようと思う。



https://skat.dk/en-us/individuals/taxation-in-denmark



ちなみに私はこの申請をオーナーと一緒にやると甘く考えていたところ、
オーナーからはそれは個人でやってねとだけ言われたので頑張ってやってみようと思う!


明日は長い1日になるけど頑張る💪

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?