マガジンのカバー画像

ようこのエッセイ

14
ほっこりを見つけた時に書いたエッセイです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ほっこりエッセイ~サンタクロースさんへ~

毎年、世界中の子どもたちにしあわせを届けて下さって、ありがとうございます。 不法侵入でつ…

ようこ
1年前
9

ほっこりエッセイ~便利な時短アイテム~

育児中や病気の時に頼りになるアイテムを紹介。 ・ガス式衣類乾燥機 乾太くん コインランド…

ようこ
1年前
1

ほっこりエッセイ~男の子のにおい~

長男が赤ちゃんの頃、私は長男のにおいをかぐことにハマっていた。 なぜかって、なんともいえ…

ようこ
1年前
9

ほっこりエッセイ~Gとの思い出~

私は、○キブリが苦手だ。 どこが気に入らないのだろう? あの色と、形。そして背中のつや感。…

ようこ
1年前
5

ほっこりエッセイ~トイレのつまり~

私の実家は公団の分譲住宅だ。 トイレは手洗い付きタンクのウォシュレットなし とてもシンプル…

ようこ
1年前
6

ほっこりエッセイ~長男への嫉妬~

いきなりですが、我が家の長男はまあまあイケメンです。 親バカなのはわかっている。 おそらく…

ようこ
1年前
6

ほっこりエッセイ~いまを記録する~

子供の成長は、過ぎてみればあっという間だ。 でも、困難があるときは、とても長く感じる。 だから、ふりかえった時に、ほっこりできるような記録があると良い。 いま、ここの姿はたった一度きりだ。 写真でも、動画でも、記録に残すと良い。 いまは、記録媒体が優秀だ。 映える加工も手軽にできるらしい。 子供のころは、フィルムカメラや使い捨てカメラの時代だった。 現像したら、がっかりということもよくあった。 しかも、ボツ写真でも現像代が必要だった。 もったいなかった。 記録物には、両親の

ほっこりエッセイ~育児中の汚れ対策~

育児をしていると、大変なことが多い。 なにが大変か? こちらの思いどおりに、ものごとが進ま…

ようこ
1年前
2

ほっこりエッセイ~ピアス~

私にはピアスの穴が3つある。 右耳に1つ、左耳に2つ。 若いころに左右の耳にひとつずつ穴を…

ようこ
1年前
6

ほっこりエッセイ~服の色~

私は黒色の服が似合わない。 だから、黒色の服はあまり買わない。 テレビで芸人さんが、全身…

ようこ
1年前
3

ほっこりエッセイ~冷蔵庫~

私の夫は、冷蔵庫をとにかくよく開ける。 夫に理由を聞くと、中身をたしかめているらしい。 冷…

ようこ
1年前
5

ほっこりエッセイ~紅葉~

神社の紅葉が紅葉していた。 紅葉の真っ赤な葉っぱを見て、ふと思った。 まるで、小さな子の、…

ようこ
1年前
5

ほっこりエッセイ~値引き品~

夫は値引き品が好きだ。 ワゴンセールを見つけると、すぐとびつく。 宝探しをしているようで、…

ようこ
1年前
11

ほっこりエッセイ~年末といえば~

年末ジャンボ、 夢を買う人のお楽しみ。 大掃除、 キレイ好きなひとのいつもの年末。 レンジフード掃除。 水まわりのカビ撲滅。 車も洗車。 仕上げは玄関にしめ縄をセット。 お年玉の準備、 親戚同士で行うお金の交換のために 小銭と新札とぽち袋を用意。 年賀状、 社交性があるひとたちの文通。 および企業からの広告。 おせちの仕込み、 スーパーの出来合い品だけでは 物足りない方の手しごと。 おもちつき、 うすときねを大事に保管しているお家で、 もち好きと、体力のあるひとで行