自分の人生を丁寧に暮らす

昨年はありえないペースでnoteを書いていて、その更新頻度と文字数に自分でもだいぶ引いている。書いたのは自分なのに。

もうあれから半年経ったんだって。
推しメンのことを忘れた日は1日だってないし、全然毎日「今日も元気に生きてるかな~」「ご飯食べたかな~」「お仕事頑張ってるかな~」とか呑気に考えてる。表に出していないだけで。

いやお前、ちゃっかり新しい推し見つけてめろついてるやんけというのは、まあそうなんですけど……。
いつまでも悲しい気持ちを引き摺り続けるのも良くないと思って、現場は楽しい気持ちで行くようにしてるし、誰にも迷惑かけないように生きてる(はず)。

根がメンヘラなので、メンタルがおしまいになっているときの方が文章が書けるといっても過言ではない。昨年は推しメンの卒業を控えていて全てが不安定だったからこそ、あの文章量が書けていたのだと思う。最近は割と穏やかに過ごしている。嘘、ちょっと燃え尽き症候群っぽくなってる。

でも特定の一人に固執することがなくなったからか、以前よりも冷静にステージ全体を見ることが増えたし、そのたびに新しい発見もあるし、また大きな夢が叶う瞬間を一緒に喜べることは「アイドル」オタクとして何よりも嬉しいことだと思う。

今の自分の生活の在り方を考えるきっかけになる出来事があった。
物心ついた頃からもう10年以上何かしらのオタクをしているからオタクじゃなかった時にどう過ごしていたかなんてわからないのだけれど、他人に多額のお金を注ぎ込んでいるのが幸せって、自分の人生的にはどうなんだろうとふと思ってしまった。

そもそもずっとオタクをしているからこそ、その根底を覆すような疑問にこれまで当たってこなかったのだけれど、今自分の生活を犠牲にしてでもお金をかけたいと思える相手がいないからなのかもしれないが、自分の人生の中で一番と言っても良いくらい冷静になっている。

Twitterの表垢の浮上率もかなり減ったし(日常と思考の切れ端と気まぐれにレポを載せている鍵垢はいつも元気だけど)、意識的にSNSを見ない時間を作って、その時間で本を読んだりドラマや映画を観たりしている。音楽を聴いて曲評みたいなメモを残したり、短歌にも詩にもならないようなとりとめもない言葉を書き殴ったりもしている。自炊もそれなりに続いている。

私の好きなアイドルたちは皆言葉を大事にしていて、ブログや歌詞にしてその言葉を、感じたことを伝えてくれる人が多い。その感性が愛おしくて大好きなのだけれど、自分自身も作品を作って生きているからこそ、その感性が時々羨ましく、妬ましく目に映ってしまう。

どうしてこの人はこんな表現が出来るんだろう、どうして自分にはこんな表現が出来ないんだろう。

そんなときに自担が「ステージの上で良いパフォーマンスをするために、日々の生活から丁寧に過ごしている」(ニュアンス)(意訳)という話をしていて、ハッとさせられた。

根がオタクだし、ずっとアイドルが好きだから今後もアイドルオタクは辞められないんだろうけど、その言葉を聞いて自分の人生も大切にしてみたくなった。

ちょっとだけ趣味から離れてみて、変わったことはいくつかある。良かった点もあるけれど、普段より丁寧めに生きてみていると自己嫌悪と反省の機会も多くなった。というか、自己嫌悪と反省をアイドルに夢見させてもらうことで誤魔化して生きてたなと思う。

朝起きられないとかお腹痛くて授業サボっちゃったとか時間の管理が出来なくてバイトに遅刻したとか、そういうちゃんとできなかったことへの反省で眠れなくなる日も全然ある。もちろんそれを誤魔化さないでい続けたら、今頃私はこの世にいない可能性の方が高いのだから、誤魔化し方、自分の許し方を教えてくれた大好きな人たちへの感謝はある。

でも誤魔化し続けて、自分に甘くなりすぎたな~とも思っている。
病気とかに甘えて努力していない自分がそろそろ嫌になってきたので、努力の方向を見直すことにする。大学留年してるくらいだからね。

過去の自分はもっと聡明だったように感じる。
それが良いことなのかはわからない(し、多分感じ取りすぎるあまり病んでいたので良くないことの方が大きかったのだけれど)。

他人に対して必要以上に執着して嫌な気持ちになるくらいなら、自己嫌悪の方がマシなんじゃないかとさえ思えてしまう。

朝起きたら最初に何をしていたっけ。教室ってどうやって入っていたっけ。どうやって授業受けていたっけ。
そういうことを考えていたら何にも出来なくなってしまって、教室にも入れず、講義棟の廊下で蹲るような日々が続いている。

私よりもつらい人だってたくさんいるのに、私は何しているんだろうか。自分の人生を丁寧に生きるよりも何よりも死に物狂いで大学に行くべきなんじゃないか。


話が逸れた。
丁寧に生きることは難しいなと思う反面、自分の人生を大切にすることってものすごく大事で、自分のことを一番面白がることができるのって自分だけだと思う。うん、自担も同じこと言ってたし。

悲しくなりすぎない程度に自分の人生も趣味も楽しめたらいいなと思いながら生きることを目標に日々を過ごしている。

(こんなこと言ってるけど推しメンの卒業から半年経った瞬間、効果が切れたように結構しんどめの風邪をひいてしまい、ベッドの上でおしまいになっている)(自炊するようになって冷蔵庫が化粧水置き場からちゃんと食料庫に進化したので風邪引いたけどご飯には困らなかった、進歩)(そもそも化粧水を冷蔵庫保管するのは推奨されてません)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?