見出し画像

記録:【生後2日目】

こんにちは!youkaです!

生後2日目にして徐々に吐き戻す回数は減ってきました。
かと思えば鼻に分泌物がたまり、フンガフンガ言う事があります。
なんとかしてあげたいけどどうして良いのかわからないので、助産師・看護師の手や知識を借りまくっています。
こう言う時はプロに頼るのが1番です。
そこからさらに自分でも情報収集していくのもまた楽しみの1つです。

フンガフンガしていた早朝からナースに綿棒で鼻をほじってもらい、大騒ぎした後はスッキリしたのか熟睡。
私も胸のケアの為にピュアレーンとガーゼを輪っかにしたもので保護する方法を教えてもらいました。

産後直後から生後5日目くらいに出る初乳には、より多くの免疫物質が含まれていることや、吸ってもらえる事で私の子宮収縮を促してくれるので、痛みはありますがベイビーに感謝しながら飲んでもらってます。

また、今日から授乳前後の体重を計測し、授乳量をはかりはじめました。
初回は16ml。
勝手に目標にしていた20mlには届かず。
くわえたまま寝る事がかなり多い我が子。
少しずつ2人のペースで授乳量を増やしていけたらと思います。

今日は爪切りもしてもらいました。
米粒くらいの小さな可愛い爪でも立派に引っ掻き傷を作るほど。

さらに沐浴のやり方も教えてもらいました。
今日の担当の方がとても丁寧にご指導くださったので、まだやってもいないのにできる気になってしまいました。
さっそく明日から自分で沐浴をさせてあげる事になるので、ドキドキしながらも気持ちいい顔を見るのが楽しみです。

生後2日目にして自分の身体の変化も感じ始めました。
まず会陰部の疼痛は徐々に軽減してきており、歩隔を狭くしても歩けるようになりました。
次に明らかに胸の張りが強くなってきました。
胸の張りによる疼痛は今のところなく、肩甲骨などの軽いエクササイズをやっているのが効いている気がします。

具体的に今日からやりはじめた運動をいくつか紹介します。

①腹式呼吸・胸式呼吸
仰向けになり、踵を合わせて膝を立てます。まずは何も意識せずゆっくり鼻から吸って口から吐くのを数回繰り返します。
次に吸う時にお腹を膨らませ、吐く時に凹ませます。吸う秒数の倍以上の時間をかけてロウソクの火を揺らすイメージでゆっくり吐いていきます。
次はお腹をぎゅーっと凹ませたまま、肋骨に空気を入れて広げるイメージで吸い、逆に肋骨を狭めていくイメージでゆっくり吐いていきます。この時両手で肋骨に手を当てながら行うと分かりやすいと思います。
次は息を吸ってお腹を膨らませ、膨らませたまま呼吸を繰り返します。この時のポイントは背中にまで空気を入れるイメージです。腰の下に手を入れて、床との空間が狭くなるような感覚です。
これらを各数分繰り返します。

②肩甲骨回し
両手で両肩を触り、肘で大きく円を描くように回します。この時肘が後ろに回っている時は胸を開くようにし、肘が前にある時は胸を寄せて谷間を作るようにしていきます。
これを大きく10回〜20回行います。

③アッパースパイナルフロアツイスト
上から見ると数字の5になるように横向きに寝ます。そこから上にある手を反対側へゆっくり開き、首も同じ方向を向きます。そのまま大きく深呼吸をして、吸った時に腕が持ち上がり、吐く時に下がるのがわかるかと思います。5〜10回深呼吸を繰り返します。

https://note.com/youka_noroc/n/n9e673b1c4dba
↑以前の記事で肩甲骨について画像付きで説明してありますので、ご確認ください。

また環境因子として取り入れた事が、ヨガなどで使うスパッツを履きはじめました。
昨日までは産褥パットのMサイズ、Lサイズのダブル使いだったのと、身体を休める事を優先していたので、ゆとりのあるズボンを履いていましたが、本日よりMサイズのみで大丈夫になったので、スパッツも解禁しました。
理由としては、骨盤の安定性を少しでも高めるためです。
産院でトコちゃんベルトを貸してくれていますが、これだけだとどうしてもずれてきますし、継続的に圧をかけるのは難しいです。
そのため、圧が適度にかかるスパッツを履く事で、安静にしている事での下肢循環不良の改善骨盤の圧迫産後のお腹の圧迫を適度にかける事が可能です。
私が履いているのはルルレモン(lululemon)の#Fast and Free 7/8 Tight*Asiaです。

これを履いているせいもあるのか、歩行スピードはグンと上がりました。なにより会陰部、尾骨部分の疼痛はかなり軽減しているように感じます。

日に日に自分の身体が回復していくのを感じ、それにベイビーも合わせてくれているので、2人でゆっくりゆっくり行こうと思います。

Day2!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?