見出し画像

【実験報告】近県ワーケーションでも、現代で生き抜く力がアップできるか?:聴・嗅(きゅう)・味・触 #新しい働き方LAB #私の働き方実験 #研究報告書


◆実験の目的
近県ワーケーションでも、コンフォートゾーンから出たら、質の高い嗜みが身に付き現代で生き抜く力がアップできるか?

◆実験の背景・検証したいこと
成長したい・行動したいと思っていても、初めの一歩を出す前にいろいろと考えてしまいませんか?

ワーケーションは素敵だな。でも地方を転々と巡るのは、家庭があるので難しい。

そこでどうやったら実現できるかを考えてみました。
都内や同県など近県なら、週末や通勤ついでにワーケーションを使えます。
遠距離のワーケーションをしなくても、近距離で自ら意識的にコンフォートゾーンから出ることによって、新しい刺激(苦楽どちらも)を体験できます。
気持ちも、資金も、時間もほんの少しで始めることができます。

特に『一流なものに触れること』で、質の高い嗜みが身に付き、現代で生き抜く力がアップすると思い、研究員制度を利用して実験することにしました。

◆活動の概要
・週末や通勤前後を利用し、近県ワーケーションで『一流なものに触れること』
・音楽・建築物・高級ホテル・美術・芸術などジャンルにこだわらず体験する

◆アウトプット・成果・測定方法
・体験中毎日SNS、1体験1note投稿、ショート動画作品を作成
 →社会情勢により、体験中の投稿は取りやめ、研究報告書にまとめて投稿
・ジャンル別の集計を取り、どの体験が成果が大きかったかを測定
・測定方法:体験前後の気持ち行動の変化を記録、体験別の回数を計測
 →思いのほか本業が忙しくなり、メイン体験を☆で記録に変更

◆自己紹介
『経営者を真の意味で支えるバックオフィス』を意識して活動しています。

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」に応募するために、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。
現在新しい働き方LABでは、働き方に関するあらゆる実験にチャレンジしたい「研究員」第1期生を募集中です。
新しい働き方に挑戦したい方なら誰でも応募可能。ご興味のある方はこちらへどうぞ。
https://hosting.lancers.jp/lp/lab_researcher/

#新しい働き方LAB   #私の働き方実験   #研究報告書

◆実験結果報告:総合 視・聴・嗅(きゅう)・味・触

 ケーション=vacationで大切なのは、五感を刺激するということ。
好きなものを五感で集めてみたら、質が高くなる体験になるか?を実験しました。

 実験期間を終了してみると、当初の予想を遥かに超えた五感体験ができました!

 また近県ワーケーションを実行しつつ、複数拠点で仕事ができる環境を整えていました。
 その結果、ありがたいことに予想以上に本業が忙しくなり、ワーケーションにほぼ移行できることになりました。
 今回の実験を通してわかったことは、実現可能かどうかわからなくても、とりあえず行動を起こして、自分なりに試行錯誤していくと、ありたい姿に近付けるんだということでした。
 研究員としての活動は、貴重な体験をするキッカケをいただけました。

 ありたい姿に近付けた度:☆☆☆☆☆∞☆☆☆☆☆(星無限大!)

各実験結果は、以下となります。

◆実験結果報告:LAC八ヶ岳(メイン体験)視・聴・嗅(きゅう)・味・触

画像3


◇実験期間
21/8/7~21/8/9


◇実験実施スケジュール
・8/7
  19時チェックイン → 夕食@部屋 → お風呂 → 就寝
・8/8
  朝食@部屋 → お風呂 → 仕事@LAC2階ワークスペース → 昼食@近隣ホテル → 周辺観光 → 遊ぶ(電動キックボード&セグウェイ)@LAC庭:動画撮影 → 仕事@LAC1階ワークスペース → 遊ぶ(家族がサウナ)温薪のサウナ&冷すぐ横の川に入る → 夕食@近隣施設 → お風呂 → 就寝
・8/9
  朝食@部屋 → お風呂 → 部屋掃除 → チェックアウト → 遊ぶ@近隣施設(地元野菜購入) → 昼食@近隣施設 → 帰宅

画像2

画像8

画像9

◆実験実施項目(星☆5つが満点)
◇約20年振りに二輪車に乗る(電動キックボード)
・2周する間にゆっくりのスピードで乗れる
・運動音痴で乗ることを諦めた二輪車(250cc)ですが、久しぶりでも乗ることができました!
・今回の二輪車(電動キックボード)は、相変わらずゆっくりスピードですが、乗って楽しむことができました。
 楽しさ度:☆☆☆☆

◇初めてセグウェイに乗る
・両手を支えてもらいながら乗りました。
・ハンドルと座席が無いので、一輪車に乗る感覚で不安定です。
・足裏の体重移動が、微細で方向性が決まるので、かなり怖い。
・足裏の体重移動が上手くできず、知らず知らずのうちに片側に体重がかかり、その場でクルクル回ってしまった。
 恐怖度:☆☆☆☆☆
 楽しさ度:☆☆

◇サウナ
主人が体験しました。
ちょっと長く入ってしまったので、サウナー方法を工夫すると整う度が増します。
薪のサウナ→近くの川でクールダウン→整う
 整う度:☆☆☆

◇仕事
・2階共有スペース:冷房無し
窓が大きく、外が見渡せるので、午前中なら涼しく仕事ができました。
椅子がデスクチェアではないので、短時間利用に向いています。
 効率作業度:☆☆☆

画像5

・1階共有スペース:冷房有り
コワーキングスペースや、プリンターなどがあります。
エアコンも完備され、デスクチェアもあるので、
常に安定して快適に集中したい時には、1階スペースの方が適しています。
 効率作業度:☆☆☆☆☆

画像4

画像5

◇高品質
・道の駅 南きよさとの野菜
プチトマト、枝豆、とうもろこし
長坂インター近くのスーパーの産直より味が濃くて美味しかったです。

最終日に、たくさん買い込んで、自宅でも楽しませていただきました。
こんな味の濃いお野菜を毎日いただけたら、身体が元気になります。

意外なところに高品質はありました。

 高品質度:☆☆☆☆☆

画像6


◆実験結果報告:隈研吾展@東京国立近代美術館 視・聴
・「新しい公共性をつくるための猫の5原則」
 世界各国に点在する隈作品の中から公共性の高い建築を、隈が考える5原則「孔」「粒子」「やわらかい」「斜め」「時間」で紹介する展覧会です。
 建築模型や内部空間をリアルに体感できる360度VRなど、いろいろな角度からの展示がしてありました。
 合わせて、猫の視点からの建築物や街の様子を3DCGやプロジェクションマッピングを用いて展示していました。
 建築模型のとこどどころに猫が隠れていて、「猫探し」をしながら、建築模型を見て回り、子どもも一緒に楽しめました。

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15


実験結果報告:庵野秀明展@国立新美術館 視・聴

 一度行ってみたかった国立新美術館。
 建築物巡りが趣味なのですが、とても美しい建物でした。

画像19

 「ガラスの茶室」がとても美しく、見とれてしまいました♪

画像20

 庵野秀明展です。

画像17

 アニメーター時代に参加した過去作品や、監督、プロデューサーとして活躍する最新の仕事までを網羅し、創作活動の秘密に迫る展示です。
 付き合いで行ったのですが、間取り図の詳細な記載がいちばん印象的でした。

 とても緻密です。驚きました。

画像17


 正面から撮ると目が光って見える「太陽の塔」
 さすが岡本太郎!

画像18

画像21

◆実験結果報告:ワーケーション@ザ・リッツ・カールトン東京 視・聴・嗅(きゅう)・味・触

 「東京ミッドタウンタワー」高層階の45階から53階にあり、洗練されたラグジュアリー空間でのワーケーションを体験しに行きました。
 ちなみにポイント宿泊のためお金をかけた体験ではありません。
 結果として、バケーションを堪能してしまいPCは開けませんでした。

画像21

画像22


画像23

画像28


◆実験結果報告:ワーカーズカフェ「And Worker神楽坂」 視・聴・嗅(きゅう)・味

画像25

 いつでもカフェで仕事ができる環境を提供してくれる落ち着いた空間です。働く場所や時間という概念にとらわれず、「働く」と「暮らす」を融合させることで「朝起きて1階に下りたら仕事ができる」という新しいライフスタイルを提案しているそうです。

画像26

 こだわりのインテリアやアートが落ち着いた空間に映えています。代表自ら料理好きということでフードにもこだわりが感じられます。
 サラダランチをいただきましたが、異なる食感と豊富なたんぱく質で、軽めながら満足度の高い仕上がりになっていました。

画像27

 ゆったりスペースで仕事が捗りました♪

画像28

以上、大満足の実験結果報告となりました。
今後もこの体験を活かして、ワーケーションを楽しんでいきたいと思います。

ありがとうございました!

#新しい働き方LAB   #私の働き方実験   #研究報告書




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?