見出し画像

#32 ゴースト&レディ  

お久しぶりの劇団四季


初体験は名作「ウィキッド」で

劇団四季を初めて観たのは2013年の「ウィキッド」。
当時のアルバイト仲間で
ミュージカル好き(私以外はブロードウェイ好きだった)の
4人で行ったのが最初。
あの時は誰がチケット取ってくれたんだっけ…?
当時もかなりの人気だったと思うけど
S席の割と前方エリアで堪能した記憶がある。

「『ウィキッド』を観にいこう!」となったキッカケは
当時放送されていたアメリカドラマ『glee』に全員がハマっていたからだ。
登場人物たちが憧れる舞台…
曲も素晴らしい…

その上私は『オズの魔法使い』が大好きだ!!
だからストーリーにもかなり興味があった。

『ウィキッド』は想像を遥かに越えて素晴らしかった!
泣きすぎて回りの人の迷惑になるのでは?と思い
静かに鼻をすするのに必死だった思い出がある。

斯くして劇団四季との出会いは最高なものだった。

四季好きな友達

私にはディープに劇団四季が好きな友人がいる。
彼女のおかげで定期的に観劇していたが
それもコロナ前の話でしばらくご無沙汰していた。

そんな彼女から連絡があった。
「新作の『ゴースト&レディ』のチケットが余ってるから
一緒に行かない?」と。

今年に入ってから月1でのミュージカル観劇が続いていて
そろそろ観たいと思っていたところだったのでもちろん飛びついた。

調べてみたら漫画が原作だと…それを劇団四季で??
これは興味深いではないか。
予習の鬼である彼女曰く
「原作も面白くて男女問わず好まれそうなストーリー」とのこと。
私は予習ゼロだけどワクワクで会場に向かった。

『ゴースト&レディ』秋会場のポップ

会場は浜松町「秋」

こちらは初めての会場。
どんな事でも初めてって勝手が分からないから
戸惑いもあるけど断然楽しみの方が大きい。
今回は心強い友人と一緒で安心もあるし。

友人情報では原作者の藤田和日郎さんが観劇後に
SNSで絶賛していたとのこと。
これは期待しかない!!
会場にはサイン入りのパネルも設置されていてテンションを上げてくれる。

会場に設置されていたサイン入りパネル

普段の四季作品と比べると男性の方が多い気がする。
原作ファンの皆さんかな…
個人的に好きな作品が舞台化されるのだから…
期待と不安でドキドキだろうな。

簡単なあらすじとしては
「信念をつらぬくナイチンゲールと芝居をこよなく愛し劇場に現れるゴーストの絆を描いた物語」。

芝居好きなゴーストだなんてキャラクター設定が魅力的すぎる。
そこに実在したナイチンゲールが看護の道を志すなんて…
かなり好みのストーリーではないか。

そして劇団四季さん…
もう!セットが素晴らしいのですよ!
大好きな『ノートルダムの鐘』も手掛ける
スコットさんの演出が最高すぎました!
そこにイリュージョンも加わって…
夢中で楽しめた時間でした。

友人に原作を借りたので
しばらくは『ゴースト&レディ』を堪能できそうだ。

会場の記念パネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?