見出し画像

[#32] 昔から無性に好きだったモノのルーツを探ってみた③

昔からなぜか仏像が好きな私。
その理由が分かる前世を探りに行ったら奈良・東大寺のお坊さんでした。

大仏建立のプロジェクトを仕切ってる。
私ってもしかして、かの有名な行基だったの…???
え…?

前回の記事はこちら↓

お坊さんの言葉

時代背景やお坊さんのことが分かってきたところで、このお坊さんと対話してみることになりました。

お坊さんからは、「祈ることで人々を守ってきた。辛い時代を乗り越えられる。」というメッセージが伝わってきました。
お坊さんだから、「祈ること」がライフワークであり、それによってどんな時も乗り越えられたという感じでしょうか。

どんな人だったのか、間近でお坊さんのことを感じてみることにしました。
すると、、、
・多くは語らないが、芯は持っていてブレない
・やることはちゃんとやる、行動で示すタイプ
・その結果、周りからの信頼を得ていた
こんな人物だと分かってきました。

表情はあまりありませんが、まっすぐ目を見てくる人。
そして、あまり笑わないタイプなようです。

このお坊さんに色々と質問してみることにしました。(以下、『』内がお坊さんの回答)

「なんで私は仏像が好き?」
→『祈る対象だから。見ると落ち着く。』
(なるほど~。そういうことか。仏像見て落ち着いてたのね。笑)

「お坊さん時代から引き継いでるいいところは?」
→『読経力。自信をもって腹から声を出す。自分の発言をする。』
(自信を持って自分の発言するのは、あんまり得意じゃない気もするけど。。。その要素はあるのかしら!?)

「なんでお坊さんになったの?」
→『貧しかったから。人の役に立ちたかった。』
(貧しいのに人の役に立とうとするなんて。。。健気。泣)

「今やるべきことは?」
→『目の前のことを着実に。努力をたゆまぬことが、人を幸せにする。』
(努力ね。。。肝に銘じます😂)

「文章書くの上手くなるには?」
→『筆は得意だった。数をこなせ。感じたことを思いのまま、そのまま書く。小難しく考えず、小手先のことをせず、真心を込めて。』
(「真心」という言葉が響いた。なんかお坊さんが言うと、すごくピュアで心に刺さる。泣)

「幸せだった?」
→『いつも心は平穏。いつもニュートラル。そういう修行をしてた。それが大きい意味で幸せ。』
(お坊さんらしい。深い、深いぞー!←この感想がびっくりするくらい浅い😂)

色々質問をしましたが、お坊さんらしく淡々と答えてくれました。笑
あまり表情がないのも、冷たいという訳ではなく、いつもニュートラルでいる修行をしていたからだったんですね。

答え合わせ

で!肝心のお名前はというと・・・

ゲンカイさんでしたぁ。

行基ちゃうんかーい!!!笑
残念なような、でも一般人でホッとしたような、複雑な気持ちになりましたわよ。
(行基と言われてたところで、信じなかったかもしれません。笑)

後から調べてみると、奈良時代の東大寺の "別当" に源海というお坊さんがいました!!!
もしかしたら同一人物なのかもしれません!?(興奮)
※別当とは、寺務を統括する長官に相当する僧だそう。大仏建立プロジェクトでもリーダー格だったことを考えると、なんか納得いくなぁ。実際はどうか知らんけど。

そして天平の頃には、本当に地震や日食などの天災、天然痘の大流行、政変など、災難が度重なっていたみたいです。
時の聖武天皇が、仏教の力で災難を消滅させて国を護ろう!と色んなお寺を建て、大仏さんも建てることになったんですねぇ。

まぁこの辺の知識、社会の授業で習ったことあるし、頭の片隅にはあったかもしれない。
だから自分の頭で作ったんじゃ?という疑念が、1ミリもない訳ではありません。
でも、あの時代の暗さや、本当に数多くの人の体が横たえられているシーンをリアルに体感した今、やはりその場にいたと思う方がしっくりきます。
それに何より、ヒプノセラピーにおいては「考えない・疑わない・否定しない」が大事なんだし!

結論!仏像が好きな理由が分かる前世を見に行くと、東大寺のお坊さんでした!
仏像、というか仏様を見ていると、心が落ち着くから好きだったんですね。
なんか納得したし、シンプルにこの前世好きだぁ!
セッションしてくださったnahokoさん、ありがとうございました!

前世から自分を知る

こんな風に、現世で自分が好きなものの起源が、前世にあることもあります。
前世をみることで、自分のことをまた一つ知ることができるのです。おもしろいと思いませんか?

前世からポジティブなものを引き継いでいるときもあれば、傷やトラウマの大本が前世にある場合もあります。
そんな時は、その原因のある前世を知って、その時の感情を解放することによって、現世の悩みの根源がスッキリ解消されることがあります。

そんな前世療法のセッションを受けてみませんか?
ピンと来た時が、受けるタイミングですよ!

最後までお読みくださりありがとうございました。
今日も生きてるって素晴らしい!

ヒプノセラピーセッションのご予約は、Instagramから↓

ゆうみんてどんな人?はTwitterをチェック↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?