見出し画像

[#71] 鞍馬寺でシビレた話①

先月、友人と京都の鞍馬寺に行ってきた時の話です。

鞍馬寺は、金星から来た宇宙人、サナトクマラが降り立った地と言われ、霊山として知られています。

そして、鞍馬寺には天狗がいると言われています。
前にも書いたことがありますが、私の過去世の一つが天狗でした。笑
なので、天狗さんには人並み以上の親近感を感じているのです。

過去世が天狗だったお話はこちら↓


宇宙と繋がる(!?)ポーズ

鞍馬寺に行く前日、母から電話がかかってきました。
母には鞍馬寺へ行くことを言っていたので、そのことについての電話でした。
電話がかかってきた前日、母がたまたまテレビを見ていたら、鞍馬寺のことをやっていたと言うのです。

その番組を見た母が言うには、「金堂前の六芒星の所で、両手を上げてバンザイみたいなポーズをすると、宇宙エネルギーを感じられるらしい。」ということでした。
そして、「あんたも試してみたら?」と。笑

なんやそれ?ほんまかいな?という気持ちはありました。
が、「鞍馬寺に行く前日に、こういう情報がもたらされるってことは、やってみたらいいってことかな?」と思った私は、密かに楽しみにしていたのでした。笑

当日、友人と合流して鞍馬寺に向かう道すがら、この話を友人にもしてみました。
友人は、この若干変な話をすんなり受け入れてくれて、やってみよう!という話になりました。
宇宙ポテンシャル(?)が高い友人に感謝です。笑

登るぜ~

叡山電車に乗り、鞍馬に到着!

鞍馬寺の前に貴船神社に行っていた私たちは、お寺に行く前にまずランチを食べることにしました。
腹が減っては戦はできませんからねー。笑

門前のお店でおいしいお昼を頂きました。

ちりめん山椒ご飯とよもぎ冷麺

おなかを満たした後、いよいよ鞍馬寺に入山します!
迫力のある山門に、テンションが爆上がり。

ででーん!

行きはケーブルカーを使わず、歩いて金堂まで登ることにしました。
途中にはたくさんのお社がありました。

その中でも大きかったのは、由岐神社です。
大きな木がたくさん生えていて迫力がありました。
こういう木に天狗さんがいるのかな?と思うと、ワクワクします。笑

一体樹齢何年なんだ?

社殿の建て替え中なのか、出来立てホヤホヤ!みたいなお社があったよ。
ヒノキ(?)のめちゃくちゃいい香りがして、癒されました。
香りに癒されたすぎて、近寄って匂いを嗅ぎました。笑

真新しい建物

だいぶ登ってきた頃に、龍さんと遭遇。
手水舎のところに全身の龍さんがいるの、珍しいですよね。
まぁまぁ大きくて、迫力のある龍さんでした。

龍さんと天狗の葉っぱ

かなり山道を登ってきてヒーヒー言っていると、やっと着きました。
本殿金堂に!!!

いやぁ、やっぱ来た甲斐がありますねぇ。

本殿金堂

金堂に入ったところで、ちょうどご祈祷が始まりました。
歓迎の合図♪ 嬉しい~!

太陽と月と大地。
金堂内には、それぞれを象るシンボル(?)が掲げられていて、神秘的な雰囲気が漂っています。

金堂の出口付近に鎮座されている、毘沙門天像も大好きです~!
目が光ってとてつもなくカッコいいのですよ!(興奮)
吸い込まれそうになります。笑

お参りを済ませた後、六芒星で例の"宇宙ポーズ" を試そうかと思いましたが、団体さんが入れ代わり立ち代わり写真撮影されていて、なかなか空きそうになかったので、帰りにやってみることにしました。

金堂エリアで休憩したあと、奥の院に向かいます!
次回へ続きます。


最後までお読みくださりありがとうございました。

ピンと来た時が、魂からのGOサイン!
セッションのご予約はLINE公式から↓

ヒプノセラピーの情報見てね↓

Threads
Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?