見出し画像

教員が1週間note投稿してみた結果


こんにちは、ゆうぼうです。

僕がnote投稿を始めたきっかけ。

それは
7/19に自身初となるKindle書籍を
出版することです!

テーマは
「若手教員に向けたITスキル活用術」

そのプロモーションも兼ねて
noteの投稿を始めました。

そこで、
現在感じていることを
・HPブログとnoteの違い
・働き方への関わり
の2点からお伝えします。

HPブログとの違い

まず、個人的に大きな違いを感じたのが
HPブログです。

僕は
「WordPress」を使って
HPブログを運営しています。
(最近は更新が滞っていますが…)
youbouz.com

このHPブログとの違いを
お伝えします。

記事更新のしやすさ

noteのメリットの1つでもあるのが
記事更新や投稿のしやすさ
だと感じました。

HPの更新の場合、
よくもわるくも
かなり細かな部分まで設定できます。

また、文字の体裁やレイアウトなども
アレンジを行えます。

一方で、そのようなアレンジは
パソコンを開いてやらなければ
思い通りにはいきません。

その点、noteの投稿は
かなりシンプルに作られており、
携帯端末からでも
編集がしやすい!

個人的に
携帯で編集をして
そのまま投稿ができる部分に
メリットを感じています✨


読者がある程度確保される

HPブログをはじめてすぐ、
読者は0人です。

Googleなどの検索で
上位に表示されるように
キーワードをかなり選定します。

HPにとんできてもらった後は
いかにそこにとどまってもらうかの
工夫が必要です。

HPの信頼度を上げるためにも
サイトマップを整えたり、
信憑性のある記事を書き溜めたりします。


一方で、
noteを普段からよく使っている人は
活字を読むことに慣れており、
読書自体がすきな人が集まっています。

そのため、記事を投稿した段階で
すでに読者が確保されているといえます。

スタートの段階で
読者がそこにそろっている

という状態は
初心者にとって
かなりありがたいな
と感じました。

記事へのレスポンスがある

これはHPブログとの大きな違いでした。

HPブログに
「スキ」や「いいね」
の機能はありません。

設定をすればできるのでしょうが
その作業も難しいでしょう…。
僕はそこまで設定していません…。

しかし、noteの記事には
レスポンスがあります。

noteの特性の1つだと思いますが
投稿した記事への
「スキ」が頻繁にきます。

それこそ
Xのつぶやきと
同じような感覚です。

この「スキ」の通知が
かなり励みになります。

一生懸命書いたものが読まれた!
「スキ」だと思ってもらえた!
という喜びが
次の記事へのやる気につながるのですよね。

以上のような点を比べると
個人的にはnoteの方が
合っているのかな
と感じ始めています。


回覧への意識

これは今に始まったことではないですが、
先週1週間、特に感じたことです。

校内のPCで
他の先生方へお知らせを回覧する際、
基本的には文章で伝えます。

その時に、
少しでも興味をもってほしい!
必要な情報を伝えるだけかもしれないけれど、
よどみなくスッと読んでほしい!
読んだ後に分かりやすかったと思われたい!

といった気持ちが芽生えるように
なりました。

以前までになかった
読者意識
がもてるようになったのです。

少しでも僕の思いが
他の先生方に届いているといいなぁ。

おわりに

今回は教員がnote投稿を1週間やってみて
感じたことを率直に書きました。

HPブログとの違いや
普段の働き方との関わりなど
共感できる部分があると嬉しいです☺️

あくまでも、
投稿を始めて1週間の
若輩者の意見だということを
ご理解ください🙇🏻‍♂️

まだまだ、ここから
精進していきます🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?