大野 陽子

わずかですが、これまでに作ったお話をポツポツまとめていきたいです。

大野 陽子

わずかですが、これまでに作ったお話をポツポツまとめていきたいです。

最近の記事

夏が来る

「どなたです。いまふざけてお歌いになったのは!」 突然高木先生はオルガンの前から立上ると、鋭く男生徒の側に視線を向けられた。 五時間目の唱歌の時間であった。武治達五年生は今日初めて教えていただいた北原白秋の童謡「酸模の咲く頃」を練習していた。  誰か男生徒のうしろの方で、歌のおしまいの   夏が来た 来た ドレミファソ のところを、ふざけて   夏が来た 来た ドレミファソラシド と歌ったものがあるのだ。小さな声であったけれど、皆歌い終わって黙っている時だったからはっきりと

    • 動物村の子供たち Children of Animal Village

      お祭りが来る  動物村にも夏祭りが近づき、何だかみんな浮きうきして来たようです。  朝からよく晴れた日曜日、今年から子供みこしが二つ出来たので、子供みこしをかつぐ資格のある十才以下の子供達が、鎮守の森に多ぜい集まってわいわいさわいでおります。 Summer festival is comming At animal village summer comes up so every animals seem to feel be excited. In the sunn

      • どこまでが夢だったんだろう Saburo doesn’t know if it’s a dream or reality

         夏休みのある日、お母さんが麓の駅の近くまで買物に出掛けたので、三郎君は一人でお留守番だ。  三郎君は涼しい風の入って来る奥の座敷にねそべって、世界名作童話の「宝島」(イギリスの作家スチーブンソンの作品)を読んでいたが、いつかぐっすりと眠りこんでいる。午前中に小学校のプールに泳ぎに行ったので、その疲れが出たのだろう。 Oneday of his summer break Saburo is at home alone as caretaker while his mother

        • なつやすみ  Summer break

          あっちゃんはしょうがっこう2ねんせいです。 がっこうにはいって、2どめのなつやすみがはじまりました。 きょうは、がっこうでプールがあるひなので、あっちゃんはおひるごはんをはやめにたべて、なかよしのみっちゃんをさそってがっこうにむかいました。 Acchan is second grade of elementary school. It is second summer break for her. After eaten her lunch, she gos to schoo

          ひなた Sunny spot

          このあいだ、つよいかぜがふいて、 にわのいちょうのはっぱも、ぶどうのはっぱもみんなおちました。 The other day, strong wind has blown and all leaves of Ginko, Grape and Lilac in the yard have fallen down. きょうもまた おもてはつよいかぜがふいていて おちばがカラカラおとをたててころがっているようなんですが、 ガラスどのこっちがわは とってもあったかいひなた。 Tod

          ひなた Sunny spot

          ひなた

          このあいだ、つよいかぜがふいて、 にわのいちょうのはっぱも、ぶどうのはっぱもみんなおちました。

          有料
          300