愛知三重ひとり旅-2022夏- ~名古屋と伊勢と鳥羽~

~はじめに~

この記事は私がただ個人的に出かけた旅行について、思い出を綴るだけの記事です。

2022年8月15日~2022年8月19日までの特にハプニングはない一人旅なので、その辺はご了承願いたい。

自由気ままな一人旅。

もちろん、誰かと行く旅行も大好きです。

学生時代に友人と学祭時期の連休を狙って京都に旅行行ったときは楽しかったな~

車運転できる友達の車に乗って行って、その時はすべての計画は友人に任せたけど、自分で行く場所、泊まる場所、食べるものを決められるのは本当に楽しい。

結構行き当たりばったりの旅行をするときもあります。

行く場所だけ決めて、宿もその日決めたり、行った場所で観光地をその日の夜に決めたり。
そういう時は基本的にビジネスホテルに泊まることが多いです。

最近は、事前に宿を押さえることが多いです。

直前に宿を決めると、泊まれる場所が限られるし、値段も高いことが多い。
直前だったり当日で安くなる場合もありますが。。。

前回の旅行、福島旅行の際にもう泊まる宿は決めていました。

下呂温泉 水明館

日本旅館100選
http://ryokan100.com/ja/

ここでも上位にランクインしている素晴らしい宿。
私もおそらくこのランキングの10個くらい行ったことあるのかな?

福島の飯坂温泉の吉川屋さんも入ってますね。

こういった場所に行くなら、宿飯もちゃんと食べたいですしね。

贅沢な旅行を目指しました。

で、せっかくならと、会社の夏休みをフルに使った4泊の旅行にしてしまいました。

さらに、久しぶりの名古屋や三重にも行ってしまえと。

なら、あの観光列車にも乗ろう!

そして、移転したばかりのあそこに行ってみよう!!

いろいろ、計画がはかどりました。

そして、どんどん予算が・・・・

8/15(月)

長岡→長野→名古屋

間違いなく、一番楽な移動は新幹線なんですが、少しでも安くするために最短距離移動。

長野まで在来線で行き、長野から特急しなので名古屋まで行きました。

特急しなの

で、名古屋駅到着。

名古屋駅からすぐ近くのホテルにチェックインし、ちょっと休憩してからある場所に向かいました。

名古屋港水族館

名古屋港水族館
Wシャチ
大きい水槽
イルカショー

17時以降は安くなる入場券で入りました。

結構人がいました。

8/16(火)

名古屋駅→名古屋競馬場→名古屋駅→鳥羽

翌日、南関東以外で初めて行く地方競馬であり、今年新しい場所に移設された名古屋競馬場に行ってきました。

まず移動手段がバスだったのですが、行ったら長蛇の列。

もしかしたら乗れないかもしれませんと案内の人に言われて愕然。

結果は、補助席の一番前に座れました。つまり、最後の一人でした。

名古屋競馬場
パドック

着いたら、まず新しさと周りの何も無さにびっくり。

入場を待って、受付に一直線。

事前に申し込んでいた指定席、エクセレントシートに向かいました。

その時に、なんかよくわからないキャッシュレスカードを作らされました。

エクセレントシート

5レースを楽しめました。

結果は知らんほうがいい。

唯一当たったレース 馬連1000円くらい

そして、足早に名古屋駅に戻り、名鉄名古屋駅から特急に乗って鳥羽に向かいました。

伊勢志摩ライナー

伊勢志摩ライナー
先頭車両
デラックスカー

あえてのデラックスカー。つまりグリーン席に乗って移動しました。

そして、その日のお宿。鳥羽シーサイドホテル。

鳥羽シーサイドホテル
ディナー 揚げ物
ディナー 伊勢うどん

このお宿は食事と温泉に期待して宿泊。

なかなかの満足いくお宿でした。

8/17(水)

鳥羽→伊勢→鳥羽→名古屋

とうとう三日目。

久しぶりの聖地巡礼、伊勢神宮に行ってきました。

伊勢神宮 外宮
伊勢神宮 内宮入口 と指
伊勢神宮 内宮
おかげ横丁

おかげ横丁で散歩をし、そして、鳥羽へ戻りました。

鳥羽水族館。

鳥羽水族館 と指
イロワケイルカ
らっこ
ジュゴン

平日なのに凄く賑わっていました。

らっこやジュゴンにあってきました。

そして、名鉄の誇る最新の観光列車、しまかぜに乗車。
いつかひのとりにも乗りたい。

特急しまかぜ
いい席
先頭車両

名古屋駅から伏見駅に移動し、宿に到着。

普通のホテルなので割愛します。

8/18(木)

名古屋→→下呂

ついに4日目。

そろそろ遊ぶお金が減ってきたので、結構暇つぶしの時間が増えてきた。

まずは、旧名古屋競馬場跡地を通過して、金城ふ頭へ。

リニア・鉄道館に行ってきました。

リニア・鉄道館
車両いっぱい
ジオラマ

無料のみどころガイドにも参加。

鉄道の歴史や展示されている車両、ジオラマの説明を聞きました。

そして、名古屋駅に戻りました。

ここから、まだ新しい電車に乗ります。

特急ひだ HC85系

ポスター
特急ひだ HC85系
特急ひだ 車両

今年の7月より運航が始まった車両。

凄く新品の匂いがしました。

何がすごいか、正直よくわかんないですが、なんか乗り心地や環境に配慮しているのかな?

そして、下呂温泉に到着。

下呂駅

駅から徒歩でも行ける範囲の最高級の宿、水明館に到着です。

水明館 と指
しゃぶしゃぶ
お部屋


いやあ、本当にいいお宿でした。

8/19(金)

下呂→富山→長岡

最終日は移動のみ。

特に何もないので割愛します。

9月の旅行は、すでにTwitterでも散々書いてますが、また名古屋岐阜方面です。

中京競馬場デビューの予定です。

神戸新聞杯の土日、両方行きたいし、できれば指定席でゆっくり観戦したい。

どうなることやら神のみぞ知る。

ちなみに、宿は今回は普通です。


最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

今回も楽しい一人旅でした。

みんなも良き、競馬&旅LIFEを!!

◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
「ごめんね、SUMMER」
♪SKE48


最後に、名古屋飯とお土産。

ひつまぶし
スガキヤ 山ちゃんの手羽先
矢場とん
ひつまぶしのお土産
名古屋ふらんす
伊勢海老ラーメン

おまけ

ナナちゃん


見上げてみた

(∀`*ゞ)エヘヘ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?