見出し画像

【LoR】マスター・イーの相方どうしようね 前編:チャンピオン相性を考える

お久しぶりです、youです。
てっきり今週がバランス調整かと思っていたので、暇な一週間でした。運営側はシーズントーナメント直前にバランス調整の流れを維持していく考えみたいですね。ガチ勢の人は大変だ。

で、あまりLoRもプレイしていなかったんですが、そういえば《マスター・イー》って使われてないなと思う。相方は誰が適任でしょうか。

ここでARを使ってTier上位デッキの組み合わせに着目してみる。

例えば現在Tier1でブンブンしている【ガングプランクセジュアニ】の追撃デッキはレベルアップ条件が全く同じ、同じ方向を向いたチャンピオンの組み合わせです。やることが分かりやすいので人気デッキなのも頷けます。《ピルトーヴァーの流れ技師》が4~6枚目のアチューンとなることで展開+低コスト除去の動きを上手くサポートしている模様。

Tier2の【ハイマーディンガーノラ】は、コントロール寄りの低コスト除去を組み合わせたデッキタイプ。低コスト除去をバンバン打って行くので当然ハンドは枯渇しますが、ドローソースを使うとテンポが不利。この問題を《ハイマーディンガー》のスペル→ユニット変換と、《ノラ》のドロー→ユニット変換の相乗効果で乗り切ります。デッキタイプの抱える問題をチャンピオン側のパワーで解決した形。ついでに両方生成ユニットなので《げんきになぁれ!》も二つを繋ぐ。

Tier3は【ミスフォーチュンツイステッドフェイト】のパイレーツ。これは1点の範囲ダメージを備えたアグロデッキで、LoRは防御側がユニットを選べる仕組みなのでハースストーン系の中でも体力1ユニットが有意義、というゲームシステムを理解した上での選択に見えます。同射程のアグロデッキをほぼ駆逐してしまいました。

Tier4は【ナミリーシン+ツイステッドフェイト】なんですが、【ハイマーディンガー+ノラ】をぼってる故の高勝率な気がします。《アイオニアの釣り名人》+《窮地の選択》で《ナミ》と《リーシン》を強く使うって、言ってることは分かりますが、釣り名人を引く手段はない。ここからもうちょっと洗練されていきそう。
ウージュースタイル》と《窮地の選択》の登場で《サンゴの仲間たち》と《ゆらゆらクラゲうお》が強くなったっていうことか。これは《ナミ》を使用した小型並べバフデッキに、ビルジウォーターとアイオニアを組み合わせたいという地域の相性がまずあって、そこにスペルからフィニッシュを産む《リーシン》、小回りの利く《ツイステッドフェイト》の補助、とチャンピオンをデッキの方向に合わせて後から追加したタイプですね。

上から4つ見てきましたがちょうどよくバラけて見えます。
ここで一旦まとめましょう。

1、同じ目的を持った組み合わせ。
2、デッキタイプの問題を解決する組み合わせ。
3、ゲームシステムに刺さる組み合わせ。
4、地域相性を補完する組み合わせ。

もちろん組み合わせ方はこれ以外にもあると思いますが、とりあえずの候補としてこの4つを考えた時、《マスター・イー》はどういう取り合わせが考えられるでしょうか。

といったところで記事も千字になりました。続きはまた次回、乞うご期待。

※続きも書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?