見出し画像

何を伝えたいの?

Beauty Japanに挑戦中の
理学療法士 ピラティスインストラクター
藤田 友です💐

応援してください!

って言われたって、
何を伝えたいのかがわからなければ
応援のしようがないですよね🌱

私が伝えたいことって?

簡単に言うと…

予防はできる!
美容室に行くように、体もケアしていこう!
絶対何年後かの自分から感謝される!


今痛いところってないですか?
疲れやすいとか、何かしら体の不調って
感じることないですか?


私は理学療法士なので、
きっと皆さんのお目にかかるのは
"どこかを悪くしてから"

もっと病気になる人を減らせないのかな?
痛い痛いと苦しむ姿
好きなことができなくなったと悲しむ姿
たくさんみてきたから、思うのです。

そこからリハビリをして
改善していくことももちろん多いです✳︎
それが私の仕事🌱

でも、予防したい。
できる限り予防したい。

歯医者さんだってそう。
予防歯科に通っていたら
虫歯や歯周病になりかけている歯を
早期発見できて、アプローチできる。

だけど、ずっと放置していたら?
神経の治療をして神経を失ったり
歯を抜いて、自分の歯を失うことになる。

それと同じだと思うのです🌱



美容室に行くように
体をケアする

エステに行くように
体もケアする

それがもっと浸透したらいいな
と思っています✨

美と健康ってやっぱり繋がっていて
ピラティス氏も言っていた
"背骨の柔軟性がある分だけ、あなたは若い"

髪も肌も大事!
同じくらい身体も大事
綺麗で若くいるために✳︎

フィットネスは医療と重なる部分が
出てきていると私個人は感じています。

専門的に運動をすること。
それは未来への投資。

美白ケアをしたり
くすみがとれる洗顔を使ったり
レチノール配合のクリームを塗ったり
そうすることで未来の自分の"シミ"を予防して
未来に投資する。

そんな感覚だと思うんです、フィットネスって✨

私は職業柄、病気や障害がとても身近です。
だからこんなことを思うのかもしれません。
普通に暮らしていたら、
"自分が病気なんて何十年も先の話で関係ない"
って思うかもしれないですよね🌱

"いずれみんな年老いて病気をするのは当たり前"
と、あまり興味すら抱かないかもしれない。

私は自分の患者さんの
既往歴やエピソードを聞いて

もっと早く出会いたかった!

と思うことも正直ありました。

子宮摘出術を40代の頃にされた方。
術後は安静で、退院して普通の生活へ。
地域のヨガに行ってコブラのポーズで腰に激痛。
そこから腰痛とは付き合ってきた方。
私が出会ったのは80代になってから
腰椎滑り症、頚椎症で麻痺や筋力低下が起こり
初めて理学療法士(私)と出会います。

その40代の頃に出会いたかった!
そしたら、何ができたかな?
きっと適切なアプローチがあるはず。
体にあった、やれることがあったはず。

でもこれって、全然珍しいエピソードじゃ
ないと思うんです。

よくあることなんです🌱

でも、病院で待っていたら
この人たちとは出会えない。

だから、病院を飛び出して
"ピラティスインストラクター"としても
活動するようになりました💐

私の発信がきっかけで
もしかしたら自分の体に興味を持ってくれる人が
いるかもしれない。

美容室へ行く感覚で、
エステへ行く感覚で、
体のコンディショニングをしようと思う人が
一人でも増えたら嬉しいな🌱

想いに賛同していただけた方
応援チケットで応援していただけると
とても励みになります💐✨

よろしくお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?