見出し画像

美【Beauty】とは何か?

Beauty Japan💎に挑戦中の
理学療法士、ピラティスインストラクターの
藤田 友です✨

Beauty Japanの一つのコンセプト
"beauty"="美"
【美しく生きる】

大会へのエントリーを決めてから
この大会の名前にもある
【beauty】
【美】とはなんだろう?と
考えるようになりました🌱

というのも、
"Beauty Japan"という
キラキラした大会に出るというのが
なんだかとっても恥ずかしくて😂

私が?!という思いもあったりしました🌱
でも、私がこの大会に出場するという
決断をしたので、このコンセプトについて
よく考えておきたかったのです✳︎

物心ついた頃から
女性は皆きっと"美"には
憧れを抱いてきたのではと思います💐
私もそうです🤭

【どんな人を美しいと感じるか】
若い頃はとにかく見た目が綺麗な人
魅力を感じていました✨

1番初めに飛び込んでくる像だし
やっぱり見た目って印象が強いですよね🌱


では、今はどうだろう?
どんな人に魅力を感じるか考えた時
もちろん見た目もインパクトはあります🌱
でも、それ以上に美しく感じる要素があります。
それは

・自立していること

・自分軸があること

という点です🌸✨


【自立している】
これもBeauty Japanのコンセプトにある
"independence"

最近よく感じることですが
誰かや何かに期待をすると
それはイライラになることが多いなぁと
育児の中でも感じます✳︎

例えば、育児の中で
"主人が◯◯時に帰ってくるはずだから
そしたらこれを手伝ってもらいたいな"
と"期待"していると
その時間に帰ってこなかった時や
それがうまくいかなかった時に
"イライラ"に変わってしまうのです。

初めから、自分一人でもなんとかできるようにと
考えておく方が、よっぽど心が安定することに
気がつきました。

人を頼るのが良くない
ということではありません✨

必要な場面で、必要な助けを求めることができる
そんな能力も"自立"には必要だと思います。

ただ、思考を"自立した思考"にすることで
気持ちに余裕を持てるのかな?と思います🌱

"自分のご機嫌は自分で取る"
私の好きな言葉ですが、
きっとこれは、≒自立している
ということなのだと理解しています✨

そして、自分軸
他人がどうしてほしい、ではなく
【自分がどうしたいのか】
その基準で行動ができる人は
やっぱり美しく感じます✨

他人に自分の何かを決定してもらったり
こうして欲しいんだろうな…と思って
決断をすると、
何かあった時に他人の所為にしがちだと思います

自分軸で生きられる

自分の決断に責任が持てること

だと思っています🌱

それは、自立することにもつながると思いますし
どれもこれも、やっぱり"ご機嫌でいられる"
ことに繋がります🌸

私は自分の決断に自信が持てなかったり
優柔不断になりがちなところがあり、
そんな自分が嫌でした🌱

そこから、【自立】と【自分軸】は
私の中でのテーマであり
そんな人に憧れを抱いていたので
その人たちを【美しいな】と
感じていたのだと思います✨

私はBJへの出場も自分で決断しました。
やっぱり迷いもありましたし、
自信が持てなかったりもしました。

でも、"他人からどう思われるか"ではなく
自分を信じて、自分で決断しました🌱

このBJへの挑戦を通して
私の憧れる【美】を自分のものにできるよう
自分と向き合っていきたいです💐

スキで応援していただけたら
嬉しいです🤭💓

↑応援チケット、観覧チケット共に
購入できます✨
応援していただけたら、嬉しいです💐
多くの人に想いが届けられますように✳︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?