見出し画像

きれいな歯並びを作るための「舌」の役割【きれいな歯並び】

きれいな歯並びを作るためには、歯並びを整える矯正治療が必要な場合もありますが、実は「舌」がもともとの歯並びを整えるために大切な役割を果たしていることをご存じですか?

舌は、呼吸や咀しゃく、言葉を発するときに必要な器官ですが、正しい位置にあることで、歯並びを整えるために効果的な働きをします。

正しい舌の位置とは

正しい位置とは、舌が上あごに沿って伸び、歯や歯茎に触れることなく、上あご、つまり口の中の“天井”に触れている状態です。舌が正しい位置にあると、口の中の筋肉が適切に使われるようになり、口腔の成長が促され、歯並びも自然と整うことが期待できます。

一方、舌が正しい位置にない場合、歯並びの乱れや咀しゃくの問題、口呼吸、口臭や口腔乾燥症などの影響が出る可能性があります。

舌の位置を維持するための方法

そこで、正しい舌の位置を維持することが重要です。
正しい舌の位置とは、舌が歯や歯ぐきに触れることなく、上顎に軽く接触している状態のことでしたね。

この正しい舌の位置を維持するために、まずは日常生活で以下のポイントに注意することが大切です。

●鼻で呼吸する

口で呼吸をすると、必ず舌が下がります。鼻で呼吸することで、舌が正しい位置にある状態を維持しやすくなります。

●正しい姿勢を保つ

背筋を伸ばして、姿勢よく座りなおしてみてください。猫背の時と比べて、舌の位置が変わりませんか?
頭をまっすぐにすることで、舌の位置を正しく維持することができます。横から見たときに、肩と耳のラインが縦にそろうようにするといいでしょう。

舌のトレーニングの効果

また、舌のトレーニングを行うことも効果的です。
例えば、
・口を閉じた状態で舌を上あごに沿って伸ばし、10秒間キープする
・舌を口の中で左右に動かす
・口の中にあるペットボトルキャップを舌で押し上げる
・あいうべ体操
ーーなどの簡単なトレーニングを取り入れることで、舌の筋力を強化することができます。

あいうべ体操

まとめ

きれいな歯並びを作るための舌の役割についてお伝えしました。
正しい舌の位置を維持することで、歯並びを整える効果が期待できますが、すぐに効果が現れるわけではありません。日常生活の中で正しい舌の位置を意識し、必要に応じてトレーニングを取り入れることで、きれいな歯並びを作る素地が整います。すでに歯並びの乱れが気になる場合には、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。

***
最後まで読んでいただきありがとうございました。
当施設や歯科で働く管理栄養士について気になる!
という方はこちらもご覧ください! 

🐅Instagram
https://www.instagram.com/you_care.oral/
🐱Twitter
https://twitter.com/sanyukai_info

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?