見出し画像

英語学習日記 vol 3 「~したの覚えてない?」って英語でなんて言う?

みなさんこんにちは!

Yushinです。
オーストラリアでワーキングホリデーをしたのち
日本で外国人向けの観光ガイドとして活動しています!

5月も中旬に差し掛かりましたね!
なんか最近目がかゆいんですけど花粉ですかね、、、

あ、ちなみに「目がかゆい」って英語で "itchy” 「イッチ―」って言います!
なんで「目がかゆいは」"My eyes are itchy"ですね!

さぁて今日も英語頑張っていきますよー!

エピソード3からいろいろと波乱万丈だ!

早くもエピソード3まで来てますが
前回のKateに引き続き、
他のメインキャラであるママ2人がそれぞれの苦難に悩まされる回ですね(笑)

Kateはとうとう粉ミルクを導入し、以前まで雇っていたベビーシッターを解雇したために母親に育児を手伝ってもらいます。

Frankie(メインママ②)は精神的にやられてしまい、心理カウンセラーのAnne(メインママ③)から治療を受ける始末に、、、

さらにAnneは子育てを厳しくしすぎるせいで娘との間に亀裂が、、、

そんなこんなで同時にいろんな話が展開されるのですが、3人のママの行方はいかに!!

というわけで今日の学べる英語を紹介していきまーす😙

「~したの覚えてない?」って英語でなんていう?

さてさて今回このエピソードで学べるのは
〜したの覚えてない?」というフレーズです!

友達と思い出話しをしている時に出てきそうなフレーズですが、いざ英語でってなるとちょっと難しい?

覚えるだと「remember」を使うんですが、
覚えてない?だとなんかちょっとそのまま使っていいか不安ですよね、、
ではドラマ中の英文を見てみましょう!

英文をチェック!

これはKateとAnneがランチ中に
Anneの娘の子育ての相談に対してKateが言ったフレーズ!

Don’t you remember every wild girl we went school with?
「私たちの学校のイケイケの女の子たち覚えてない?」

They all had one thing in common : strict parents
「彼女らに共通していることが1つある : 厳しい両親よ」        (引用: WORK’ MOMS)

これは娘に対して厳しくしすぎるAnneに対してKateがもうちょっと優しくしくした方がいいというセリフ。

さぁここで注目して欲しいのが
Don’t you〜?という表現 

実は「〜したの覚えてない?」は
Don’t you remember〜?
ということができるんです!

特にDon’t you の表現はいろんなシーンで使えます!

Don’t you eat ramen in tokyo?
「東京行ってラーメン食べないの?」
みたいな!

あ、ちなみにDon’t you への答え方は
Don’tをDoに直した時と同じです!

例えばDon’t you eat ramen in Tokyo ?
だったら、Do you eat ramen in tokyo?
に答えるのと同じ言い方になります!

今回であればYes I do か No I don’tで答えられますね!

こんなふうにDon’t youはよく使えるので覚えておくといいと思います!

ドラマで勉強すると使えるシーンや言い方が頭に入ってくる!

ドラマで英語を勉強する最大のメリットは
使うべきシーンや言い方が映像で頭の中に鮮明に残るってことですね!

どんなに座学で英語を覚えてもそれを使うべきタイミングを知っていなければ一向に話せないまま!

だからこそ、使うべきシーンも学べるドラマはめっちゃ効果的な勉強だと思うんですよね😙
(たまに誇張しすぎるけど笑)

もしドラマ通りの展開がきてバチっとセリフを決めることができたらめっちゃかっこいいっすよね〜😭

毎回自分もそんな妄想しながら英語勉強してます笑

そんなわけで明日も英語学習頑張りまーす🥳
みなさんも一緒に頑張りましょー!

ワーホリ経験者のインタビューや
毎週日曜日朝9時までやっている朝活英会話について
発信しているInstagramのアカウントも載っけているのでぜひぜひフォローよろしくお願いします!
↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?